search
ログイン質問する
dehaze

Q.海外転職をするには転職エージェントなどに登録するのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

外資系企業に勤めています。 職場では常に英語が公用語となっているので、その英語力を活かして海外でも仕事したいなと考えています。 そこで海外の企業に転職したいと考えているのですが、まず何から始めれば良いのでしょうか? また転職エージェントに相談しようとも考えているのですが、海外の企業への転職は対応していただけるんでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
海外転職した人間です。 日系企業の海外ポジションであれば、日系外資...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility227
favorite_border0

海外転職した人間です。 日系企業の海外ポジションであれば、日系外資系問わず、日本の転職エージェントで案件があるケースがあります。あとは海外の転職サイト、あるいはLinkedIn経由が有力です。 ご質問者様に良いご縁がありますように。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.海外で働いていて困ったことや大変だったことはありますか?

もちふく

もちふくのアイコン
海外で働いていて困ったこと、大変だったことなとあれば教えてください!
question_answer
9人

Q.アフリカでIT系の事業をしているのですが、興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか?

うがんだえんじにあ

うがんだえんじにあのアイコン
アフリカでIT系の事業をしているのですが、こういうところに興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか? 会社単位でも良いし、部署単位、勉強会、何でも良いですが新たな視点が欲しいです。あ、話聞いてみたい、とかでもありです。
question_answer
9人

Q.海外で需要のあるエンジニアはどんなキャリアを積んでいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外で需要のあるエンジニアのポジションは? SIer? Web系? インフラ? 将来の海外への転職に備えたキャリア設計の参考にしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
question_answer
7人

Q.マーケティングを専攻しているのですが簿記は取るべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は経営学部なのですが、海外ビジネスやマーケティング、戦略などの方に行きたくて英語に力を入れたいんですけど簿記ってとったほうがいいですか?? 会計系の人は簿記に力を入れているイメージがあるけれど、マーケティング系はないよりはあった方がいいかもしれないけれど途中で簿記をとるのをやめている人を見ると最初から取らなくてもいいかなと思ってしまってます。 それでも資格を取らなくても知識としてとった方がいいですか??
question_answer
6人

Q.人材系で海外と関わりながら仕事ができる会社はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材系で海外と関わって仕事できる会社ってありますか?
question_answer
5人

Q.2社の海外企業からオファーを頂いているのですがどちらがよいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外で二つエンジニア関連のオファーを頂いていて悩んでいます。ちなみに私のスペックは海外の4大卒業見込みの情報工学学んでいるものです。(コードはあまりかけず、Leetcodeのeasy問題に苦労しています笑) ①A社(SI企業) 開発はほぼしていない。主に海外で展開する日系企業のIT保守、サポート業務が中心。客先常駐もありうる。 職種:カスタマーサポートエンジニア 規模:数十人 ビザサポート:就労ビザあり、永住権あり 初任給:450万円程度 昇給:順調にいけば6、7年で管理職となり一本超す。いかなくても…
question_answer
5人

Q.海外エンジニアの年収が全然高くないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はエンジニアとして、日本で数年外資系の企業で働いていました。 その人脈もあり、アメリカの企業を紹介してもらい、エンジニアとして2年ほど働きその後フリーランスに転向しました。 しかしフリーランスになると思っていたより年収を上げることができないので後悔しています。 そのため、日本に戻ろうか迷っているのですが、どうすればいいと思いますか。
question_answer
5人

Q.海外に就職を考えたときに取るべき行動はどんなことがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もし海外就職をしたいと考えた場合に取る行動は下記のうちどちらにするべきなのでしょうか。 ・その国の転職エージェントへ登録する。 ・Linkedinやwantedlyを使って探す。 ・その他
question_answer
5人

Q.海外の大学院卒業後の進路について、皆さんはどのような進路にしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アメリカの大学院卒業後の進路について: アメリカに修士留学してコンピュータサイエンスを学んでおりますが、卒業後の進路に迷っております。 (1)アメリカの日系SI企業(非シリコンバレー)でOPT使ってエンジニア(待遇:日本の新卒並み、ビザサポートあり) 主にアメリカに進出している日系企業が顧客。英語はそれほど使わない。技術も一昔前のを使っている。 (2)日本に戻ってweb系大手でエンジニア(待遇400万強+福利厚生) みなさんならどちらの進路を選びますか? (本来ならば、アメリカでシリコンバレ…
question_answer
5人

Q.ワーホリから帰国後、定職につけず現在無職でアルバイトをしています。何か解決策はないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昨年アメリカでのワーホリから帰国しました。 本当はそのまま移住し、限定で手に職をつけたかったのですが、トランプの影響でビザ関係が厳しく、手続きができなかったため帰国しました。 帰国後就職活動をしましたが、なかなか決まらず、今はアパレル店でアルバイトをしています。 そのまま準社員に上がれる制度はあるのですが、ここで就職はしたくありません。 英語を活かした仕事をできればしたのですが、何か解決策はあるものでしょうか? また、私と同じ境遇にある方は他にもいますか?
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録