ユーザー名非公開
回答3件
仕事は違いますが、私も経験あります。 レベル高すぎてヤバイ…仕事のスピードも違う、全然貢献出来ないし、結果も出せるのかと… とりあえず必死に仕事を覚えるしかなく、出来ないものはできるようにとコツコツとやっていきました。 1年もすると周りがよく見えるようになり、仕事にも慣れて普通になりましたよ。 環境が自分も知らないうちに引き上げてくれます。 不安でしょうが、まずは焦らずに仕事を確実にやると良いです。 ふと気づくと会社のレベルについていけるようになります。
気にすることはないと思います。 このまま現職に留まりましょう。 最初はそんなもんですよ。それにまだお若い方ですから、恐らく企業側も質問者様のポテンシャル(今後の伸び)に期待して採用をしたのだと思います。 私も1年ちょい前に転職しましたが、最初は知識も技術もノウハウも無い状況でした。最初のうちはただ必死に仕事しまくってましたね。色々怒られたり注意を受けることもありましたが、どうにかなりました。 先の回答者様の仰る通り、私も1年仕事して今では仕事の要領を多少は掴み、先輩方とも技術的な話ができるようになり、仕事が以前より楽しくなりました。 確かに、最初はしんどいですがね。。。 でも、どうか諦めないで頑張ってください。 でも、お勤めの会社がとんでもないブラックとかなら話は別です。そうでなければ良いのですが。。。