ユーザー名非公開
回答2件
IT業界は転職当たり前ですよ。 私が就職してたころよりSIは減ってないと思いますが、 ウェブやったりソシャゲ作ったり、今は機械学習したりと常に勉強してトレンドの業界やスキルを身につければ良いだけで仕事はありますよ。 ダメなのは何も勉強しない人です。そういう人は泥舟から逃げられなくて未来がないと言っているのでしょう。 スキルをつけて将来を見据えて勉強していけば、切り開けますよ。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 普段はSIerには批判的ですが・・ 20年前から将来性はないという話はあっても、まだ続いてます。 どんどん転職しますし、作業内容もすぐ変わってゆきます。 10年前にやってた職種は消滅してても仕事は別になくならない、という感じです。 ただ、業界はあっても質問者様がやり続けたいと思うかどうかは別問題で、上の方も書かれていますけど勉強して走り続けるわけでして、疲れちゃうかもしれない、ということはあるかと思います。 SIerでお仕事をするなら、もうちょっと就活を続けて、いろいろな会社=顧客を見て歩いてはいかがでしょう。