search
ログイン質問する
dehaze
美術・グラフィック・デザイン

Q.Webデザイナーにはコーディングスキルが必要なのですか?

ユーザー名非公開

現在Webデザイナーを目指している大学生です。 美大でAdobeも使っていたのでデザインスキルはあるのですが、HTMLやCSSなどのコーディングができません。 そこで質問なのですが、Webデザイナーになるのにコーディングスキルは必要ですか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
コーディングスキルを持つWebデザイナーです。 Webデザイナ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border3

コーディングスキルを持つWebデザイナーです。 Webデザイナーになるのにコーディングスキルは必須だと考えています。 というのもコーディングができないデザイナーはどんどん仕事が無くなっているからです。 美大ということでデザインスキルはかなり洗練されていそうなので、コーディングを極めてデキるWebデザイナーを目指してください。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒でエンジニア自社開発系を目指す場合Javaだけでも十分価値はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でエンジニアを目指しており、とりあえずJavaを勉強しています。 ただ自社開発系の企業ではJavaの採用率は低いと聞き不安になっています。 もちろん自社開発とはいっても様々な系統があるでしょうが、まだ具体的な志望は選定していない状況です。 まずはJavaをある程度習得したうえで違う言語を学ぶか(Java習得後の他言語の学びやすさについても知りたいです)、Javaだけでも十分価値があるのか、あるいはいますぐ違う言語に切り替えたほうがいいのか、ご意見をいただきたいです。
question_answer
4人

Q.JavaScriptを勉強して未経験でエンジニアに採用される?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
JavaScriptを勉強しているのですが、未経験エンジニア枠で採用されるにはどうすればいいですか? サーバーサイドのRailsもやった方が良いでしょうか。 背景としてReactが良いと言われているため勉強してきました。面接までは行くのですが、サーバーサイドの理解について質問されあまり答えられていない気がしています。
question_answer
1人

Q.JavaScriptでオススメのフレームワークありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
JavaScriptでオススメのフレームワークありますか?
question_answer
1人

Q.36歳今からWeb制作フリーランスになるのは無謀でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
36歳今からWeb制作フリーランスになるのは無謀でしょうか? 現職では10年、訪問販売、展示会販売中心の呉服販売の企業に勤務しています。 店長職で年収360万ほどです。 どちらかというとしつこい勧誘と囲い込み押し売り販売スタイルの商売で、売上も毎年下降気味でしたがコロナでさらに売れなくなりました。 もともと接客や販売が向いていないと思いながらズルズル続けていましたが、パソコンが好きでしたので、なにかスキルを身に着けたいと思いWeb制作の学習を1年前からはじめました。 現在の状況は、 ・W…
question_answer
9人

Q.高卒で簿記2級取得して就職先はどこにすればいいですか?

jobq5210845

jobq5210845のアイコン
商業科の高校2年生です。将来どんな仕事に就くか迷っています。 経理事務、WEBデザイナー、プログラマーの中で考えているのですが、在学中に日商簿記2級を取得する予定なので経理事務の方が良いのでしょうか? 高卒で就職しようと考えています。 私人と関わるのが苦手なので、できるだけ一人でできる仕事が良いです。 年収はプログラマーが良くて、興味があるのはWEBデザイナー、いちばん現実的で学校からの求人で就職できるのが経理事務だなと考えています。 現在は簿記と、HTML、Illustrator、JA…
question_answer
7人

Q.webデザイナーになるためには大学を中退した方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
webデザイナーを目指したいのですが、今大学で勉強していることはwebデザイナーとはほとんど関係ありませんし、私は今大学4年で研究やバイトをしなくてはならないので時間がほとんど取ることができません。それなら大学を辞めてやりたい勉強に集中した方がいいのではと思ってしまいます。もちろん中退になってしまいますが、貴重な20代で将来と関係ない勉強をするのが苦痛になってきています。入学して3年半であと半年しかないですがこれからの研究の半年は今までの講義を受けてテストを受けて単位を取ることは違ってすぐに…
question_answer
7人

Q.Webデザイナーは今後どうなると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
彼氏がWebデザイナーを目指しはじめました。 私の彼氏はかなり高学歴ですし、去年までは国家公務員を目指していたので安定した仕事につくと思っていました。 しかし、今年に入ってからいきなりWebデザイナーを目指しはじめたのでびっくりしています。 調べてみるとWebデザイナーはあまり安定した仕事ではないようですし、将来性もないとのことでした。 実際Webデザイナーは今後、無くなりますか? もし無くなる仕事なのであればこれからの関係も考えようと思っています。
question_answer
7人

Q.40代後半でもWebデザイナーとして未経験で就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業務委託でwebデザインをしていますが、あまり仕事がありません。webデザインを始めて半年になります。今40歳後半ですが就職はできるでしょうか?
question_answer
6人

Q.webデザイナーになるためにまず最初にすべきことを教えてください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
在職中の23歳女です。 webデザイナーとして転職したいです。安月給なのも承知しております。 全くの未経験なのですが…、半年後には転職したいと思っております。 ただ。先ずは何から始めれば良いかわからなくなってきました…。 イラストレーター、フォトショップをマスターすれば、転職に有利となるということで良いのでしょうか?
question_answer
6人

Q.内々定を頂いた企業がブラックぽいのですがどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手ポストプロダクション会社に内々定をもらいました。実際にそこで働こうか悩んでいます。 職種は制作のようなクリエイティブ系の仕事なんですけれども、調べているうちに勤務時間が1ヶ月に300時間以上ということがわかりました。 (正社員でも)残業代も出ないみたいです……テレビや映画などの映像が好きで応募しましたが、この勤務形態で月収20万というのは少なすぎませんかね? みなさんはどのように感じますか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録