理系の修士2年の者です。就職がなかなか決まらず、先日やっと内定をいただきました。生保レディになる予定です。院卒で生保レディってあまりいないのですか?不思議だ、できるはずがない、今からでも公務員を受けなおせみたいなことを研究室の教授からも言われて、心がゆれています。もう100社以上受けてやっと決まったので、もうだいぶしんどいです。皆様はどう思われますか?世間からの見られ方をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
理系就職就職活動/就活
回答4件
100社!それは大変でしたね。 理系院卒で生保レディ...
利用規約に同意の上、ご利用ください
厳しいこと言いますが、生保営業は大変ですよ。いわゆるソ...
教育産業の方がまだ向いてるように思います。 大手予備...
研究室と就職活動と、苦しい時間を長く過ごされたんですね...
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、...
就職活動で一番最初にしたのはなんですか?
インターンシップに参加することは本当に採用に繋がりやすいのですか?無意味だと言いますが、実際のところどうなのですか?
現在就活中の大学生です。 ゲーム会社への就職活動を行っています。 ポートフォリオに載せる作品についてです。アルバイト先で公式グッズやチラシのデザイン製作を行ったのですが、それを載せていい...
来年21になる大学生です。 情報系の学科で勉強していましたが大学生活が上手くいかず、大学を中退し早めに就職したいと考えています。 社会のことは分からないのですが、漠然と手に職をつけられるであ...
分け合って、今から就職活動を始めることになった大学生です。 就職エージェント等、やれるだけのことは登録して見ようと思いますが、 今から就職活動を始めたとしても就職先にありつけるでしょうか...
現在就職活動中の大学生です。 高校まではバレーをしていましたが、大学ではずっとバイトをしていました。 学歴もあまりよくなく、自分の強みなどを探したときに他の人より優れている点が見つか...
社員の方の人柄を企業選びの【一つの基準】にすること について、ご意見頂きたいです。 OB訪問した方の中で、 「最終的には人柄に惹かれたから。」「優秀な人の中で働きたいと思ったから。」 ...
就活生です。 高専卒での就職希望ですがこの場合ここだけはやめとけっていう企業はありますか? 逆に高専ならここおすすめってのもあれば
22卒の文系就活生です。コンサルティング業界、金融業界の大手を志望していますが、希望する会社に行けなかった場合、①とりあえず受かったところに就職する、②院進、③就職留年の3つの選択肢を考えており...
100社!それは大変でしたね。 理系院卒で生保レディ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら厳しいこと言いますが、生保営業は大変ですよ。いわゆるソ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら教育産業の方がまだ向いてるように思います。 大手予備...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら研究室と就職活動と、苦しい時間を長く過ごされたんですね...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら