給料が低い企業と給料が高い企業ならどちらがいいですか?
給料はいいけど内定者インターンがあったり、ベンチャーっぽくて雰囲気があんまり好きじゃない会社と、給料は安いけど大手で安心できる雰囲気の会社、どちらに就職するか悩んでいます。自分としては後者に惹かれるのですが、初年度で100万円ほど給料に差があるので決めきれず悩んでいます。
給料はいいけど内定者インターンがあったり、ベンチャーっぽくて雰囲気があんまり好きじゃない会社と、給料は安いけど大手で安心できる雰囲気の会社、どちらに就職するか悩んでいます。自分としては後者に惹かれるのですが、初年度で100万円ほど給料に差があるので決めきれず悩んでいます。
回答 8件 応援 0件
スキルが付いたり、使う気力を含めて自分が活躍できると思うほうです。
自分が合うと思うものが正解です。 給料は一つの尺度です。
私は個人事務所→中小→大手→零細→大手と、いろいろ経験... 続きをみる
自分が活躍できる場所を基準に選んだ方が良いですよ。... 続きをみる
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ... 続きをみる
今の時代転職当たり前ですし、年収上げるにはスキル付... 続きをみる
絶対に大手がいいです。 吹けば飛ぶような中小零細企... 続きをみる
大手企業で安心?今の日本企業で安心できる企業なんて存在しないですよ。大丈夫ですか??
現在、物理系の研究室に所属してる大学院生です。 来年度に就活を控えており、エンジニアに、特に機械学習に興味があります。 私のプログラミング経験は、研究室の実験データの簡単な解析用プログラムを組んだり、休日に機械学習の勉強を自分なりにし...
就職試験って何だかんだいっても、学歴が高ければいい企業に入って、そのあとは大して仕事できなくても、上司に上手く取り入ってたら、死ぬまで安泰なんですか? 例えば、サ◯トリーとか、超大手の企業に就職した場合。 自分とはかけ離れた人生を送る人...
内定ブルーです。 大手鉄道会社に内定を頂きましたが、不安で不安で仕方ありません。 名前を言ったら誰でも知ってるような会社で、周りからも褒めてもらえますが、その会社の実情を暴露するブログや口コミサイトをネットで見てとても落ち込んだ気分に...
UIデザイナーとしての就活。 現在大学3回で、国立理系の情報デザイン系の学部に所属しています。就活を考えていく中で、UIデザインに携わる仕事に就きたいと思うようになりました。 そこで、大手かベンチャーかで悩んでいます。 自由な働き方のベンチャ...
現在就職活動をしている学生です 大手のコンサルティング(アビームやデロイトなど)に落ちてしまい、中小企業向けのコンサルティング会社に入ったあとは大手へは転職しにくいのでしょうか?事業会社からの転職の方が簡単でしょうか? グローバルな案件...
大手企業で安定をとるか、中小企業でやりがいをとるか インフラの大手企業とメーカーの中小企業に内定を頂きました。どちらを選ぶか迷っています。 インフラの大手の方は、ルーティンワークの仕事内容やキャリアプランの遅さがネックです。名前は有...
現在大学4年生でWeb系企業への就職を考えているものです。 大学は地方の国立の情報系の学部で、ある程度の知識やスキルはあると思いますが、実務経験などはなく、制作物もまだありません。しかし、今後Webエンジニアとしてスキルアップを目指していく意...
地方国立大学院の理系学生です.(機械系) 地元の関西で働きたいと考えています. 出来れば大手の企業を希望しています. 関西に本社がある企業でも転勤などがあれば関西から離れることになるかと思いますが, 転勤もあまりない関西の大手企業はあり...
企業の吸収合併についての質問です。 現在、某大手のグループ会社にて勤務しているのですが(数年前に某大手に買収されグループ会社化)、今の業務内容的にも、そろそろ会社がなくなるのではないか、という空気が社内で漂っています。 取り扱っている製品...
Panasonic 日立 NEC のそれぞれの特徴や立ち位置を教えてください