search
ログイン質問する
dehaze

Q.外資系企業の日本支社から社内異動で海外支社に行けますか?

ユーザー名非公開

visibility 206
外資系企業の日本支社から、社内異動を使って海外支社で働くことは難しいのでしょうか。 以前より海外(特にシンガポール)で働きたいという気持ちが強く、 ・現地採用 ・日本支社→海外支社へ異動 の2通りの道を検討しています。 現在、新卒2年目で個人営業と事務を経験しましたが、特に専門スキルと言えるものはありません。 (かろうじて、留学経験がありTOEIC920点です。) そこで、2つ目の「日本支社→海外支社へ異動」が良いかと考えています。 現在の職場から、外資系企業に事務職として転職し、経理あるいはエンジニアのスキルを身につけて海外支社に行きたいです。 このような考えは無謀でしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結論から申し上げると、 ・可能ではあるが、 ・かなり難しい。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility133
favorite_border0

結論から申し上げると、 ・可能ではあるが、 ・かなり難しい。 これが実情です。 外資系企業の日本支社は、親会社から見れば支社の一つに過ぎないので、よほど優秀でない限り、海外支社で働く機会はありません。 一方、中には社員の国をまたいだ異動を積極的にやっている会社もあることは事実です。 現地就職にチャレンジした方が、実現できる可能性は高いと思いますよ。 以下記事などが海外で働く(海外駐在)について詳しく書かれているので参考になると思います。 https://www.travewriter.com/entry/how-overseas-assignment

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.将来安泰な企業を探しているのですが外資系はそれに当てはりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
とある有名大学生です。 超一流企業の総合職や外銀外コンを始めとした企業に内定を貰ったら将来は安泰ですか?
question_answer
8人

Q.外資系ITのSEとシンクタンクのIT部門ならどちらに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動をしている21卒の学生です。 内々定を頂いた企業のうち ①外資系ITのSE ②シンクタンクのIT部門 以上の2つで大変迷っており、皆様のご意見を頂戴したく投稿させていただきました。(企業名は伏せさせていただきます。) どちらも大変いい会社だと思っております。福利厚生もかなり整っていて女性でも長く働き続けやすい環境です。 私が思う両社の魅力と懸念点を以下に述べます。 ①魅力: 制度や働く人に関しては、外資らしくダイバーシティに富んでいる。一方で社風は外資と日系のハイブリッド。…
question_answer
7人

Q.なぜ経営コンサルのほうが外資ITより給料が低いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なぜ経営コンサルのほうが外資ITより給料が低いのでしょうか? いわゆるBigtechに行くと、プリセールスや営業であれば、数千万の年収が目指せると言われており、 経営コンサルよりも年収が高くなるように見えます。 しかし、一般に年収面では経営サイド、上流>作業者、下流というイメージがある中で、純粋にエンジニアや営業をやる方のほうが年収高いのは、特殊なことのようにも見えます。 こういった現象がおきているのはなせでしょうか?
question_answer
5人

Q.外資ローカライズの日本の社員ってなにやってるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Twitterのリストラが話題ですが、外資ローカライズの日本の社員ってなにやってるんですか? 急にリストラされるということはどういうことなのでしょうか?
question_answer
5人

Q.外資系コンサルへの転職では学歴や保有資格なども選考基準に入りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系コンサル企業(総合)への転職の際は、学歴や、保有資格などは選考基準に入るのでしょうか?
question_answer
5人

Q.外資系コンサルに転職するにはどんな資格や経験が必要ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系コンサルファームへの転職についての質問です。 将来、外資系の大手総合コンサルファーム若しくは、戦略ファームへ転職を考えています。現在、社会人2年目(インターン期間合わせると3年目)でベンチャーのコンサルファームで、クライアントの営業戦略の立案や、M&Aの案件に携わっています。今後転職するために必要な能力や経験などあれば教えていただきたいです。 保有資格は ・日商簿記2級 ・ビジネス会計検定2級 ・TOEICスコア740 転職先では営業戦略などを中心に携われればと考えています。期間…
question_answer
5人

Q.エンジニアから外資系に転職するためには通信制の大学に通った方が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【質問】 学歴が高卒です。 通信制大学通うか迷っています。 【経緯】 生まれが九州の貧しい家庭だったため工業高校を卒業後そのまま就職しました。 学歴が無いぶん社会に出てからも個人で学習を続けていました。 大学進学の目的としては ・外資系などの場合大卒でないと入社しにくい ・大卒資格で自信をつける が大卒資格が欲しい主な目的です。 【現状】 現在25歳で都内のメガベンチャーでエンジニアとして働いています。 年収は750万ほどでエンジニアとしてのキャリアには満足しています。 今後、外資系のIT…
question_answer
5人

Q.外資系企業のソフトウェアエンジニアのキャリアと失業時の対処法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、日系企業のソフトウェアエンジニアとして働いてる者です。 外資系が給与が高いこともあり、非常に人気になっていると思いますが、急にクビになったときのキャリアは皆さんどのように考えているのでしょうか? もし20代や30代であれば何とかなると思いますが、50代でクビになってしまったらどうするのでしょうか? 今外資系に勤めている方で何か考えていることがあれば教えていただきたいです。
question_answer
4人

Q.外資系スタートアップに転職するために必要な経験は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系スタートアップに転職するために必要な経験は何ですか??
question_answer
4人

Q.国内SIer→外資系ITベンダーに転職するとしたらどこが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国内SIer→外資系ITベンダーに転職するとしたら、どこが良いと思いますか? アカウント営業として、幅広くソリューション提案を希望していますが、扶養家族の少ないスマートな組織でコスパの高い提案がしたい。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録