search
ログイン質問する
dehaze
理容・美容・クリーニング

Q.美容師から転職した方がいたらお話聞かせてもらえないですか?

piyo_2525

美容師から転職した方 もし、いらっしゃったらお話聞きたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

関連するQ&A

すべて見る

Q.美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人でしょうか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人でしょうか? 友達に美容師がいるんですが、美容師で年収1000万円以上稼いでいる人は多くいると言っていました。 その友達も3年後くらいには年収1000万円稼ぐようになると話していたので本当に稼げるのか気になりました。 また、美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人なのでしょうか?
question_answer
5人

Q.美容師のランク別のボーナス額はどれくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
美容師のランク別のボーナス額はどれくらいですか? 美容師を目指している美容学生です! アシスタントやジュニアスタイリスト、スタイリストなど、ランクごとのボーナス額はいくらですか? 目安で良いので教えて頂きたいです。 またボーナスがある美容室とはどういった職場でしょうか?
question_answer
3人

Q.美容師から未経験でIT業界へ転職するにはどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは、 私は現在23歳男で美容師のアシスタントをやっている者です ノマドワークや、リモートワークに憧れて システムエンジニアに転職したいです まったくの未経験でIT業界への転職を希望しているのですが、道筋が見えずに困っています Web系のエンジニアになりたいと考えており SES系には絶対就職したくないと考えております 無料スクーリングが斡旋する企業の9割は SESと聞き、この選択肢は外しました 小学生のとき、親からもらったオフラインのノートパソコンで言語は忘れましたが簡単なメッセー…
question_answer
3人

Q.美容材料の値上げは今後情勢以外の理由で値上げすることはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
美容師の友人から去年に続き2023年もメーカーでの商材の値上げがあると聞きました。 昨今の原材料費高騰・水道光熱費の値上げでサロン側が値上げの波が来ている中で、 サロンでは技術サービスでの値上げ価値にプラスで情勢に伴う値上げが想定できますが、 情勢に伴う値上げが終わっても、このままメーカーの値上げが定着する未来はありそうでしょうか? シェアが取れてる商材であれば、値上げし格差をつけないのかと疑問に思い質問しました。 あるとしたら理由も知りたいです
question_answer
2人

Q.15年以上勤めているサロンを退社し自分の自宅で美容室を経営したいが会社の近くでの開業は不可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
回答お願い致します。 15年以上勤めているサロンを退社し、 将来の為に自分の自宅で美容室を経営しようと 思っています。 サロンと自宅が元々とても近いのと、 実家も近いのです。 仕事をしながら子育てするために 実家の近くに家を建てることにしました。 サロン、実家、建てる1キロ圏内に家が近いです。 うちの会社は独立に良い対応をしないイメージが あります。(以前の退社した方々を見ていて) そして、長年勤めていて、会社への不信感から 揉めた事もたくさんある状態です。 あまり関係が円満とは言い…
question_answer
2人

Q.大卒で美容部員は勿体ない?それはなぜ?物足りないと思っている時点で合ってない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方大学の大学生です。 化粧品メーカーの美容部員職を受けようとしている就活生です。 美容部員は大卒には勿体ないのでしょうか?美容部員に限らず大卒で販売職は勿体ないと言われました。これを聞いたときにやっぱりそうなんだと共感してしまいました。 その要因の一つとして私自身アルバイトでドラッグストアで働いておりまして美容部員の方々と関わる機会が多くあります。このアルバイトでは美容部員というお仕事の素敵なところも本当にたくさん見てきました。ですが、もし私が美容部員になったら物足りないと感じてしま…
question_answer
2人

Q.アメリカの就労ビザとるのに日本で美容師・美容師を雇いアメリカで経営どちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アメリカの就労ビザとるのに、どちらがいいでしょうか? 日本で美容師になってアメリカに行く。 美容師を雇い、アメリカで美容院を経営する。
question_answer
1人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録