心療内科の受信歴があると生命保険やローンが組めないのですか?
休養のため心療内科を受診してみようと考えていますが、生命保険やローンの団信に入れなくなると聞いて戸惑っています。
30代前半既婚ですが、職場の人間関係により半年ほど仕事が憂鬱です。朝は体から血の気が引いた感じがし、ふるえがして、出社をすると頭痛や吐き気、また咳が数ヵ月出るようになってしまっており苦しいです。ただ、咳は出ますが休日友人と遊びにはいけるレベルで、自分ではまだ甘えの段階だと思っています。
転職は現時点ではイメージが湧かず、休職を検討し心療内科の受診を受けようと考えました。しかし、心療内科の受診歴があると一般的な生命保険やローンが組めなくなると聞きました。
■一般的なローンや生命保険はは諦め、心療内科を受診して休職すべきか
■いっそ退職をして少し休養を取って転職活動中をするか
日々辛く、明日からでも休養を取りたいですが、私はどうすべきかご意見いただきたいです。