ユーザー名非公開
回答4件
元社員です ソリューションエンジニアは、恐らく社内的にはITSと称せられる、Accenture Technologyの組織になると思います。 無論、そこからTCになる人はいらっしゃいますが、 新卒でまだ入っていないなら、ASと呼ばれるシステムコンサルタントを目指された方が早いと思います すでに入られた場合、TC案件はITSとはスキルセットが違うので、配属は難しいと思います が、先述の通り、ITS→TCの例は居ますので、全くの望み薄ではありません。 検討を祈ります
TC(Technology Consultant)の新卒採用は行っていないため、TCへ配属になることはありません。 入社後1年経過すれば異動希望が出せるため、今の時点で適性のあるポジションで入社するのもありかと思います。 元社員の方もおっしゃっているとおりですが、新卒募集を行っておりTCに近いポジションはASと呼ばれるコンサルティング職になり、世間で言うITコンサルタントポジションになります。
皆さん回答ありがとうございます。 SEですとテクノロジーへの配属なのですね! 社内異動制度の利用はどれくらい現実的でしょうか。例えばAS→TCは可能、SE→TCは難しい、など職種での差は大きくあるのでしょうか。アクセンチュアテクノロジーからアクセンチュアコンサルのように、部門をまたぐとハードルが上がりそうなイメージでいます。