はじめまして。この度キャリアについて相談をさせていただくものです。どうぞよろしくお願いいたします。
私は生真面目な性格ですが、しかしながらゼネラリストとして活躍したいという希望も非常に強いです。
そこで、近年かなり活躍が目立つIT業界に着目し、これから国際的に協力がどんどん進むこの業界で、ゆくゆく専門性の高いゼネラリストを目指すには、やはりITコンサルタントという職種になりますでしょうか?
その際、必要な資格などはありますか?開発経験、つまりはコーディングなどの経験はやはり必要でしょうか?
ちなみに私は8年くらい総合職として勤め、直近の2年は開発やBSEを経験しているのですが、なかなかコンサルタントにたどり着けません。
今の会社は放任主義で全く教育体制がなっておらず、非常に悩んでいます。
私自身は独学よりも、できれば働きながらスキルアップしたいと考えていますが、贅沢でしょうか?
また、年齢的にももう厳しい問うことでしょうか?
どうか、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
※ちなみに語学堪能なほうなので、できれば生かしたいです。
回答5件
某外資ITコンサルの者です。 ITコンサルタント...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら未経験可でITコンサルの中途採用は見たことがないです(...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらどの分野で専門性身に付けるかがかなり重要と思います。 ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらITコンサルの中でも上流寄りか開発寄りかに分かれますが...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら資格教にはまらないでください。転職に資格が必要な場合は...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら