search
ログイン質問する
dehaze
理容・美容・クリーニング

Q.美容部員は自社の化粧品が肌にどうしても合わなくても無理して使い続けないとダメなのですか?

ユーザー名非公開

美容部員という仕事に詳しい方、どうか教えて下さい。 美容部員は、自社の化粧品が肌にどうしても合わなかった場合でも、無理して使い続けないとならないのでしょうか? SNSで調べたのですが、他のブランドを使ってる方もたくさんいるという回答と、自社のものを使わないといけないという回答があり、どちらが真実なのかが分かりません
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

関連するQ&A

すべて見る

Q.美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人でしょうか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人でしょうか? 友達に美容師がいるんですが、美容師で年収1000万円以上稼いでいる人は多くいると言っていました。 その友達も3年後くらいには年収1000万円稼ぐようになると話していたので本当に稼げるのか気になりました。 また、美容師で年収1000万円以上稼げる人はどんな人なのでしょうか?
question_answer
5人

Q.美容部員から転職するには?休日が少ないから辞退するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
行きたい業界に転職が決まりそうなんですが少し懸念点があります。 29歳既婚の女です。 美容部員から販売職として成長したく高級商材を取り扱う業界に転職活動中です。 未経験からでも入れるマイナーな中小企業をエージェントに紹介してもらい受けたところ、すんなりと入社できそうなんですが 休みが月に7日しかなく土日は絶対休めません。年休にすると100日もないです。 面接時に産休制度はあるけどせめて5年位働いてからにして欲しいと言われました。 忙しくて休憩もないことが多々あると言われて憧れの業界ではある…
question_answer
3人

Q.憧れの職業に派遣で転職するか評判の良い同業種に転職するか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
憧れの職業に転職できるよう頑張るか同業種の評判の良いところで働くか迷っています。 給料が安いので美容部員を退職して転職活動中です。 エージェントから同業他社で紹介されたメーカーは評判が良く、私自身製品が好きなので美容業界では第一志望でしたが書類選考で落ち、派遣でならと話をいただいています。(派遣から後々契約社員→正社員となれるそうで実績も多数あるみたいです。) 化粧品は大好きですが、キャリアアップや次に繋げる為の経験を考えると時計や貴金属などの宝飾品の販売も憧れもありやってみたいなと思って…
question_answer
3人

Q.大卒で美容部員は勿体ない?それはなぜ?物足りないと思っている時点で合ってない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方大学の大学生です。 化粧品メーカーの美容部員職を受けようとしている就活生です。 美容部員は大卒には勿体ないのでしょうか?美容部員に限らず大卒で販売職は勿体ないと言われました。これを聞いたときにやっぱりそうなんだと共感してしまいました。 その要因の一つとして私自身アルバイトでドラッグストアで働いておりまして美容部員の方々と関わる機会が多くあります。このアルバイトでは美容部員というお仕事の素敵なところも本当にたくさん見てきました。ですが、もし私が美容部員になったら物足りないと感じてしま…
question_answer
2人

Q.27歳で美容師ですが、キャリアチェンジすることは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
27歳で美容師をしています。 美容師を辞めて他の業種に行くことは可能ですか?
question_answer
2人

Q.大卒で美容部員に行くのはもったいないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒で美容部員行くのってもったいないことなのでしょうか?ちなみに契約社員ではなく正社員での採用で女性管理職の比率が20%以上ある企業です。就活は一応終えたのですが、本当にこれでいいのかと何度も自問自答を繰り返してしまいます。化粧品メーカー以外の一般企業も視野に入れましたがビジョンが想像つきませんでした。本当に悩み、何度も自分の将来が不安になります。考えすぎなのでしょうか、、、。自分が興味のあることに気づくのが遅く化粧品メーカーの総合職は機会を逃してしまいました。アドバイスいただけると嬉しいで…
question_answer
2人

Q.35才、美容師です。全く別の職業に就きたいと考えているのですが可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
35才です。美容師をしていますが、全く別の職業に就きたいと考えています。今の会社が福利厚生もほぼ無く、休みも週一回。給料は手取りで30万くらいです。 この給料と同じか、上で福利厚生もしっかりとしている仕事に就くことは可能でしょうか? 美容師しか今までしたことがなく、不安です。よろしくお願い致します。
question_answer
2人

Q.日本ロレアルの美容部員に転職したいが面接でどもると不利?中途採用の割合は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験第二新卒の美容部員になりたい20代女です。 初めての転職と業界で美容について語ったり友人に化粧品を紹介するのは得意なのですが面接の場になると話すのがどもってしまいます。 中途採用でどもって話すとやはり採用されないでしょうか?中途採用の割合はどのくらいなのでしょうか? わかる方教えていただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.美容師から他の職業に転職も考えているのですが、どのような仕事につけるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳の美容師ですが、将来のことを考えると収入面で不安があります。今後は結婚して子供も育てていきたいです。 このまま雇われの身として美容師を続けるか、美容師として独立するか、全く別の仕事に転職するかなどいろいろ考えています。 美容師から他の職業に転職も考えているのですが、どのような仕事につけるでしょうか?
question_answer
1人

Q.大手のSier企業と化粧品会社ならどちらに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21卒の文系女生です。現在大手のSier企業と化粧品会社から内定をもらいました。 A大手のSier企業の職種は営業かSEになります。全国転勤であり、地方への配属になる可能性もありますが、本社は東京にあるため、東京勤務の可能性が高いです。残業は部門によって、かなり異なります。 B化粧品メーカー、基本的に関東圏勤務になります。残業が少ないし、そのかわりに給料もA社より少ないです。 本来なら、B社を選びたいですが、ただ自分の性格から見ると、自社の商品に永遠好きになることが難しいと思います。一方、A社…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録