search
ログイン質問する
dehaze

Q.現在30歳。客観的に自分にどの程度の価値が付いているのか気になっています。

ユーザー名非公開

現在30歳。客観的に自分にどの程度の価値が付いているのか気になっています。 海外(東南アジア)に拠点を置くスタートアップの初期メンバーとして活動しているのですが、仮に明日会社が無くなり、転職活動をしたとして、どういう職種、業務のオファーを受けることができるのか(というか、そもそも働き口あるのか?)というような意図です。 業種としては東南アジア数カ国に現地向けのウェブ/モバイルサービスを運営しています。3年前ジョイン当時3人だった企業ですが、現在はアジア各国のスタッフ30名程度、スタートアップの投資ラウンドとしてはシリーズBまで完了させていただいた、というような事業規模感です。 私自身は創業初期は営業/ビジネスデベロップメントに携わり売上創出の地盤を固めて、現在は現地スタッフで構成されているサービス企画部門のマネジメントをしています。 初めての質問で、ここで質問する内容として正しい内容なのか判断できませんが、なにかしら回答をいただけると嬉しいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
東南アジアのスタートアップでエンジニアをしていました。 あまり表に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility61
favorite_border1

東南アジアのスタートアップでエンジニアをしていました。 あまり表に出る方ではなかったですが、やめると同時に複数の会社から、東南アジアの新設拠点の責任者や、CTOのオファーをいただきました。 エンジニアで需要が高いという側面もありますが、 そうでなくとも現地に滞在し、現地のメンバーをマネジメントした経験があれば東南アジア圏新設拠点の責任者みたいな話はたくさんありそうです。 シリーズBまで完了された企業の4人目ということは、東南アジアの日本人スタートアップ界隈ではかなり知られた存在でしょう。(正直フェイクでなければ顔が浮かんでいます) やめましたという報告をfbに投げた途端に、界隈からスカウトや紹介案件が山のように来るんじゃないでしょうか。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職市場において「成長」とは何を意味しているのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会(もしくは転職市場)において「成長」とは何を意味するのでしょうか? 特にホワイト企業(例えばインフラ系や化学メーカーなど)の口コミを見ていると、転職理由として「20代での成長が望めなかったから」「成長速度が遅かった」「ぬるま湯に浸かってしまうから」などという書き込みが散見されますが、そもそも「成長」とは具体的になにを指しているのでしょうか? また、この人たちは恐らく「成長」が出来る仕事へと転職されるのでしょうが、そういった仕事ってどんなところが想定されると思いますか?激務系のイメージがある…
question_answer
13人

Q.大学中退が高学歴大卒より市場価値を高めるにはどうするべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学(Fラン大学)中退したものが高学歴大学卒(東大、京大、早慶など)で新卒入社したものよりも市場価値(年収1300万円以上)を高めるためには、何が大切なのでしょうか。
question_answer
12人

Q.市場価値を上げられる業界はどこですか?サプライチェーンマネジメントの案件も欲しいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から戦略コンサルタントとして働く者です。担当業界を希望できるのですが、 ①通信・メディア・ソフトウェア&プラットフォーム系、②金融・証券系、③メーカー・物流系、④公共機関・ヘルスケア系、➄素材・エネルギー系 のうち、一番転職時の市場価値を上げれる業界はどこでしょうか?また、サプライチェーンマネジメントの案件が多い業界はどこでしょうか?よろしくお願いいたします。
question_answer
11人

Q.SES営業の市場価値はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ses営業の市場価値はあるのでしょうか。
question_answer
7人

Q.40歳で運用保守メインの職歴は市場価値は低い?マネジメント等の経験が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】転職回数4回で今は5社目です。 40歳 女性いろんな現場でシステム運用保守9年経験があります, 障害対応はこれから勉強予定 新人教育経験はあるがリーダー経験なし ユーザーとの調整と作業と運用手順書を作成で、非定型業務を定型業務するために作業手順書を作る仕事もしてます。 しかし、構築の経験があまりないです。 3年前に転職した際にSESの会社をたくさん受けましたが、書類で8割落ち、面接は一社行けましたが 定着性の懸念と技術スキルがないと言われだめでした 構築以上の経験が必要でダメでした。…
question_answer
6人

Q.転職市場での価値を上げるかつ年収を上げる方法はあるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒(女)です。就活失敗して、人生終わったかなと思っています。 転職して、転職市場での価値を上げるかつ年収を上げる方法はあるでしょうか。 結果から言うと、内定は3社からいただきいずれも人材業界です。 (いまは2社で迷っています。) 就活を始めた当初は、専門商社だけを目指していました。 しかし、採用人数が少ないこともあり 採用人数が多いかつ内容に興味が持てた人材業界を5社だけ滑り止め的な気持ちで 受けました。 しかし、専門商社の選考を進んでいくうちに役職持ちの社員さんが 威厳のあるおじさまだ…
question_answer
6人

Q.日本の自動車業界の未来は?EVでの将来は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本の自動車業界の未来はダメですか? EVのニュースでは世界市場で負けが濃厚な気配がしています。それって将来この自動車業界自体が厳しくなるのでしょうか。
question_answer
5人

Q.皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか?

jobq143089

jobq143089のアイコン
皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか? 自分の将来についていろいろとやりたいことがあるのですが、何から始めたらいいのかわかりません。やりたいと考えていることについても、その仕事についてある程度の前知識や自分の市場価値を把握したいと思います。皆さんはどのように活動されているか教えて頂きたいです。。
question_answer
5人

Q.年収アップと市場価値を高めるならコンサルとベンチャーどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルファーム 大手か新興系か 現在某大手総合ファームにて働いています 年収増と市場価値を高めるため、 別ファームでの経験を積もうか考えています。 そこで大手総合ファームか新興系、どちらがよいと思いますでしょうか。 元々新興系には興味がなかったのですが、 早くにプロモーションが出来る可能性があること、デジタル等専門領域に特化することで自身の将来的なケイパが上がるのではとも思うようになりました。 ご教示頂けたら幸いです。
question_answer
4人

Q.転職市場における市場価値とはどのようなもので図られるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 転職のことも視野に入れて企業を選ぼうと思っているのですが、転職市場における市場価値とは具体的にどのようなもので図られるのでしょうか? 転職に有利な業界・業種、または不利な業界・業種などあれば教えていただけるとありがたいです。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録