【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中
 現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
 メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。 
jobq3113492
回答8件
業界や職種によっては行けますね。 以下、大手でも求人が出やすい傾向 ・人材が流動的な業界 ・希少性が高い技術職 ・転換期や技術革新が起こっている業界 また、詳細を知りたい場合は、求人サイトや採用サイトで希望の求人を調べてみてはどうでしょうか? 大体の市場感は掴めますよ。
なんの、なんの。。。 やる気とチャンス次第! うちの息子、第二新卒でめちゃくちゃデカイ財閥系メーカーに入れてもらったよ。卒業した大学なんて、ショボいのに。諦めたら終わり。ダメでも何も失うものなんて、ないんだから、バンバンチャレンジしてみよー。こーゆー世の中になると、デカイとこに憧れる気持ち、よく分かる。

自分は新卒採用で自動車部品メーカーの子会社のソフト設計でしたが(社員数1000未満) いわゆる大手企業の自動車メーカー(東証1部)に転職できましたよ。 大手総合電気メーカの第二新卒の内定も貰えました。 たぶんその人個人個人の頑張りだと思いますよ。

職業は自分のスキルと経験に見合ったところに収まります。 入れないとしたらそれは第二新卒だからではなく本人の能力不足ですね。

行けるか行けないかでいうと行けると思います!ただ、食品や商社の大手企業は難易度高いのかなと思います。保険・人材・ディーラー等離職率がどちらかと言うと高い企業だと、採用してもらえる可能性高そうですが…

まずは希望する大手企業が第二新卒採用をしているかどうかです。例えば私の会社(業界的には大手)ではそもそも第二新卒採用をしていません