4月に第一志望群の企業様から内々定を頂き、就活をひと段落させた大学4年生の者です。
内々定を頂いてから企業様の口コミサイトを見ると、正直かなり悪い評価が多く、入社に際して大きな不安を抱くようになりました。 悪い評価と言いますのは
・残業が多い部門が残業代で見かけの平均年収を釣り上げ、結果的に高く見えるだけ
・福利厚生への不満等です。
就活を終える前によくよく調べていなかった自分に全ての非があることは承知しております。その上で質問させていただきたいのですが、
気になる点があるならかなり出遅れた現在(2020年6月中旬)でも就活を再開させ、納得できる企業様を何が何でも見つけた方が良い・それとも口コミサイトでの多少の悪評は杞憂に終わるから気にしなくて良い、といったような皆様の内定時、入社時のご経験をお聞きしたいです。
回答6件
口コミで悪い評判を書かれているという事は、悪いのでしょ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら情報過多で不安な情報はどの会社でも少なからずあるので、...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら悪い評判が残っているのは、会社側が検知していない状態だ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら口コミは参考になりますが、時期と件数が大事です。 回...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらクチコミの投稿は一概には言えないですが、大人数いる会社...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら