エンジニア転職のポートフォリオ作成について
独学でプログラミングを勉強してきまして、ある程度基礎を押さえたのでここらで一度転職活動時に持参できるようなポートフォリオを作りたいと思っています。
スマホアプリ開発に寄って勉強して来まして、ポートフォリオもスマホアプリを考えており、自分的に欲しい機能を多めに搭載した高機能メモ帳で行きたいと思ってるんですが、どうなんでしょうか?
正直、今の自分のスキルではこれくらいが限界なのですがメモ帳だとどうにもしょぼい気がしてなりません。
また、スマホアプリをポートフォリオとした場合、アプリケーションエンジニア以外への転職活動には使えないかどうかもよく知りません。
もし他への流用も可能なら、Androidアプリで言語はJavaかkotlinなのですが、他の業務系システム会社等を受けることも考えるとJavaで作っておいた方が無難でしょうか?
ネットで調べても殆どweb系でサイト作成ばかりだったので詳しいことが分からずでした。
意見下さい。
回答2件
自社開発のエンジニアです。 受託開発はポートフォリオ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらポートフォリオを重視するのはアプリケーションエンジニア...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら