現在営業職3年目です。
もともとサービス残業・代休のない休日出勤が多かったのですが、コロナによる売上低下によって上司からの圧力が近頃ひどく、精神的にまいっています。
そのためIT業界に転職を考えているのですが、資格等持っていないため資格の勉強をしようと考えています。
それにあたり、退職するか休職するか悩んでいます。退職によるブランクと休職期間は転職においてどちらが不利になるのでしょうか?
年明けから転職活動を行おうと思っているので退職によるブランクは確実に3ヶ月以上生じます。転職がうまくいかなければより長い間ブランクが生まれるのでそれを考えると休職したほうがよいかなと考えています。
ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
回答6件
履歴書に記載する時に、休職期間の記載は必要ありません。...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら休職期間の記載が不要なのは他の方が書かれている通りです...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら体が一番大切です。もし寝れない、死にたいなどあればすぐ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらテスターとかは資格いらないのですぐになれますよ、 給...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらやはりブランクかと思います。 休職期間についてどのよ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらブランクの方が書類選考でマイナスになると思います。 ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら