search
ログイン質問する
dehaze

Q.証明写真は6ヶ月前だとバレる?転職活動で履歴書に貼る証明写真に半年前の物を使用したいです

ユーザー名非公開

visibility 6463
履歴書に貼る証明写真は三ヶ月以内のものにすべきだそうですが、半年前のものとかを使うとバレる可能性はありますか? 顔の様子は変わっていません
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答15

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私は3年前の写真を貼り付けてしまいました笑 わからないと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border3

私は3年前の写真を貼り付けてしまいました笑 わからないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
バレません。 人の顔って水分を取らなければ容易に変わりますので。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

バレません。 人の顔って水分を取らなければ容易に変わりますので。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
真面目ですね、誰もそんなこと気にしないですよ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

真面目ですね、誰もそんなこと気にしないですよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正直バレないと思ます。 但し体系の変化で顔が大きくなった。髪型が大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

正直バレないと思ます。 但し体系の変化で顔が大きくなった。髪型が大きく変わってるなら 変えたほうが無難です。  自分は古い考え方の人間なので、転職の決意、熱意で新しく取り直します。 一生を左右するものなので、、、、、 ちょっと古臭くすいません。 自分であれば最低でも家のプリンターで再度取り直します。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
気にする必要ないかと 顔で採用しないので
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

気にする必要ないかと 顔で採用しないので

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
髪の長さが今よりだいぶ短くなければ大丈夫かと。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility876
favorite_border1

髪の長さが今よりだいぶ短くなければ大丈夫かと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ばれません。 やったことがありますが、普通に書類通って1次面接に2...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

ばれません。 やったことがありますが、普通に書類通って1次面接に2社いきました。 あくまで、自分はになりますのでご了承ください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
日付入って無きゃわからんと思います。自分が確認する側になって見破れる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

日付入って無きゃわからんと思います。自分が確認する側になって見破れるかどうか考えてみてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
5年前にスタジオ撮影した証明写真を現役で使っています。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border1

5年前にスタジオ撮影した証明写真を現役で使っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
証明写真は顔を証明できれば文句言われることはありません。例えばそっく...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility875
favorite_border0

証明写真は顔を証明できれば文句言われることはありません。例えばそっくりな双子が同じ写真を使っても気づく人はいません。 面接に来た人物と書類の写真が同じと認識されれば何も問題ないのです。 とはいえ、今では誰でも24時間いつでも数百円で証明写真が撮れる時代ですから、撮り直せば良いのではと思いますが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.証明写真と面接ではコンタクトだけど入社後からメガネにするのはダメですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書の写真と採用面接ではコンタクトレンズなのに、入社してからはメガネで来る人についてどう思いますか? 詐欺っぽいですか?
question_answer
5人

Q.二次面接で証明写真と印鑑はなぜ必要ですか?登録とは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
二次面接で証明写真と印鑑がいる理由は? 登録に使用しますと言われました。
question_answer
2人

Q.二次面接で証明写真と印鑑がいる理由は?ほぼ内定でしょうか?

jobq4162767

jobq4162767のアイコン
二次面接で証明写真と印鑑がいる理由は?
question_answer
1人

Q.ニートではないが社会経験がない場合は何を履歴書に書きべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ニートじゃないのにろくな社会経験がない人間をどう思いますか? 私、ちょうどそういうタイプの人間なんですよね。 なので面接や履歴書のネタがなくて困っています
question_answer
15人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人

Q.履歴書の資格はあまりたくさん書かない方が男性が面接官の時は面接は通りやすいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接時、履歴書の資格はあまりたくさん書かない方が、男性が面接官の時は面接は通りやすいですか? バカな女の方が男性は好きですよね。
question_answer
9人

Q.未だに履歴書すら通らない就活生なのですが、履歴書にコツってあるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒採用において書類選考すら通らない人間です。 既に、10社以上書類で落ちています。 履歴書のコツや書き方などはあるのでしょうか? 特に、業界は関係なく待遇が自分の思っている待遇とマッチしている企業へ応募しています。 主に、中小企業です。 が、一度も面接にすらいけてません。 最近は、企業を探すことすらやめました。どうしたらよいのでしょうか?
question_answer
9人

Q.エントリーシートの証明写真は写真館で撮影した物が良い?合否は変わる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エントリーシートの証明写真は、スピード写真機ではなく写真館などで撮影した物の方が良いのでしょうか。 また、それによって合否が変わることもあるのでしょうか。
question_answer
8人

Q.面接の自己PRは履歴書に書いたものと違っても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職の自己PRについて 閲覧ありがとうございます。 就職の自己PRですが履歴書に書いた自己PRと 面接時に話す自己PRは同じ内容、又は似た内容でなければいけないのでしょうか? もう企業に履歴書は提出してしまったのですが 中学時代に部活で頑張った事を書いてしまっていたので少し内容を変えたいのですが いきなり面接時に違う内容を話すのは非常識でしょうか? 履歴書に書いた強みは向上心でそこは変えなくて良いかなと思うのですが 中学時代部活で頑張った事ではなく高校で頑張ったアルバイトのエピソード…
question_answer
8人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録