現在私は、フリーターなのですがまた改めて転職活動をするかどうか考えるのに時間がかかってしまう状態です。それはなぜかというと大学を卒業してから新卒で入った会社を1年くらいで退職し、その後にまた転職したのですがそこの会社も1年くらいで退職し長時間の残業や精神的な苦痛を感じることによりいろいろと合わない点があった為、どんなに頑張っても正社員としてうまく続けることができませんでした。どちらも小売業でスーパーマーケットや和菓子屋の接客販売職でした。その退職した後も少し面接などを受けたのですが試用期間で合わず辞退してしまいました。もともとは英語が好きで英語に関われるような仕事をしたかったのですが、その当時は仕事が全然決まらず焦ってしまったり英語力やTOEICの点数があまりよくなかったのでなかなか探せませんでした。それで現在、20代半ばでこのままフリーで働いているだけじゃなくてまた新たに資格とかにチャレンジしてみようと思い、TOEICをまた頑張ろうと決めました。実際にTOEICは何点以上あれば転職に活かせるとかありますか?また、TOEICの点数が高い人はどんな業界や職種についているかどうか参考までに知りたいです。
相当努力しない限り好きなことを仕事にするのも難しいですよね。
回答8件
基本的に転職などでの資格って掛け合わせだと思った方がい...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら元々英語が好きならしっかり勉強してたり、海外の友人が沢...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら英語を活かすならばTOEIC900かつビジネスまたはネ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらおおよその場合、英語能力を求める会社の募集要項には最低...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらあまり得意とは思ってませんが830点くらいで入社した会...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらトイックなら800点くらいですかね。自分の職場には色ん...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら私の会社(外資IT)では730点以上あれば採用時は考慮...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらあくまで語学に関してだけ申し上げますが、たとえTOEI...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら