転職エージェントに登録して現在、求人を何件か紹介してもらったりしているのですが、あんまり自分がやれそうなことが無くていろいろと悩んだりしています。
また、その担当のエージェントの人は必須条件を満たしていなくても未経験でもいいから気になったら直ぐに応募してほしいと言ってきます。
それは分かるけど、なかなか考えてからじゃないと応募に至れないし最低でも9件〜10件応募して欲しいと担当エージェントに言われました。
1件ずつの応募だと転職活動に時間がかかるというのはわかっていますが、紹介された求人でどうしても応募したい求人が見つからない場合でも無理してでも指摘された通り応募すべきでしょうか。
或いはその転職エージェントのペースとかについていけない場合、他の担当者に変えてもらうか他のエージェントに登録する、もしくは、その転職エージェントに登録をお断りするとか自分のペースでやるなら転職エージェント自体やめた方がいいでしょうか。
長文でわかりづらくなってしまい、ごめんなさい。
回答5件
結論、エージェントもサラリーマン。出来高なので、とにか...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら転職の経緯がわかりませんが、もっとご自身のやりたい事と...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら転職エージェントは転職が成功した人の年収の3割〜5割程...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらご自身で判断し、転職の候補になる会社であれば応募し、候...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら興味のない会社に応募し、ご縁があったところで入社します...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら