私は23卒の大学生です。
三浪していて、首都圏国公立の文系に通う三年生です。
多浪は経済的な理由があり、高校卒業後一年以上アルバイトをして、滞納していた高校の学費を返済し受験・入学に必要なお金を貯金しました。
質問は、多浪がどれだけ就職に影響するのか、ということと、どのような業界を選ぶべきか(選んではいけないのか)ということの二つです。
現在考えている業界は専門商社や物流、小売なのですが、物流業界は多浪に厳しいという情報も(ネットで見かけただけなので、真偽はかなり怪しいでしょうが)あります。
大学の就職支援センターも頻繁に利用していますが「理由があればそれほど多浪は影響しない」「同じ浪数で同学部の先輩が大手に内定している」等ポジティブなこと以外あまり言われません。
ネットで調べたことやネットで質問したことと、就職のプロが対面で教えてくれる情報こととを比較すれば、情報の信頼度でいえば後者の方が圧倒的に高いのは分かりますが、ネガティブで現実的な情報も知りたいため、このサイトに登録して質問しました。
ちなみに資格や特別な留学経験・部活経験はあまりありません。
履歴書に書けそうなことといえば、英会話が人並みにでき、TOEICが900点以上あることくらいです(TOEICなど誰でも高得点を取ることができるでしょうから、大した長所ではないでしょうが)。
回答を待っています。よろしくお願いいたします。
回答7件
基本的には無視して就職活動を行えばいいと思います。 ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらネットの情報は無視して、自分の目指す業界を受けてくださ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら大学の学費を貯めるために、高校卒業後、正社員の就職では...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら3浪問題なしです。トイック900点インパクトありますよ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら私は純粋に私立文系大学(MARCH以上)へ三浪して入学...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら家庭の事情で家業で仕事をしつつ三浪にあたる年に首都圏国...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらか
利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら