【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze

Q.博士号はキャリアパスにどのくらい影響するのでしょうか?

jobq5471335

現在アメリカ大学で農学修士課程1年の者です。 もともと修士卒業後は日本に帰って研究職などの専門知識を活かせる仕事に就く予定でしたが、指導教員の肩から、今やっている研究で博士課程へ行ってみないかというオファーをいただきました。 学費全額+給与(月15万程度)をもらいながら博士取得ができるので悪い話ではないのですが、卒業したら29歳、さらに今日本に婚約者を待たせている状況です。 このままいけば修士卒業までに筆頭論文を二つ以上投稿ですし、婚約者を不安にさせないためにも早く帰って就職したいという気持ちもあります。 実際博士号はどのくらいその後の研究人生に影響するのでしょうか? 追加で三年耐えるだけの価値はあるでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
大学教授になる以外で博士号取るのは就職の幅を狭めるだけです。新卒でア...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility199
favorite_border2

大学教授になる以外で博士号取るのは就職の幅を狭めるだけです。新卒でアラサーというのは若手を一から育てたい一般的な大手企業ならばまずは無理でしょう。 博士号までの知識を活かすならばコンサルティングのような知識や思考力が要求される仕事を選ぶのが一般的ですね。 プレッシャーがきついというのであれば中堅レベルの商社・SIer辺りなら門戸が広いので年齢は甘く見てもらえることが多く入りやすいですが、これまでの知識とは全く関係ない仕事になります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
日本だと日本の大学のドクターの就職はかなり厳しいと思います。しかし、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility199
favorite_border1

日本だと日本の大学のドクターの就職はかなり厳しいと思います。しかし、アメリカの大学という点は一歩、他のライバルより目立つと思います。ドクター確かに在籍してますが、教授のコネとか。。不透明な感じはします。 日本では、お察しの通り、優秀でコネや運がないと厳しい戦いになるように感じます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録