search
ログイン質問する
dehaze
経営企画・事業開発

Q.製造業の経営企画からコンサルや商社へ転職することは可能性ありますか?

ユーザー名非公開

visibility 284
製造業の経営企画で働いています。次の転職先としてはどういった可能性がありますでしょうか? 日本の製造業の経営企画で働いていますが、現在の会社では自身のキャリア展開に限界を感じています。次のキャリアを考える上で、転職先としてはどういった業界、業種、企業が考えられますでしょうか? 自身の経歴としては、法人営業5年、経理5年、M&A実務3年、予算・戦略立案4年です。 日本の大学院でMBAを取得し、海外支社に3年間駐在し、TOEICは850点です。 年齢は36歳です。 【聞きたいこと】 日系製造業の企画部門では現在と同じようなキャリアを描くことになると思いますが、 コンサルやベンチャー、商社、外資系などの他業界・業種・企業への転職可能性はありますでしょうか? 実際に働いている方から見て、通用する可能性がある人材かどうか、足りないものは何かを伺いたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
外資系コンサルに勤めています。 経歴拝見しましたが、大変優秀な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border2

外資系コンサルに勤めています。 経歴拝見しましたが、大変優秀な経歴をお持ちなので、転職はしやすいと思います。 現職が製造業の経営企画という事ですので、同じように製造業界向けの業務コンサルタントや経営コンサルタントの道があると思います。 外資系コンサルは、スキルさえあれば年収アップしやすいため、そういった面を重視されるのであればおすすめです! (逆に日系企業のように定年までの保証や福利厚生はありませんが)

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代前半で年収数千万を目指す場合、どのような方法がありますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
20代、コンサルファームに務めるものです。 30代前半で年収数千万を目指しています。 上流のDX案件メインでやっているのですが、 このまま同業界で頑張って将来CIOを目指すのと、今からmbaなどいって投資銀行、戦略コンサル、PE等を目指すのではどちらが確率高いでしょうか? 自分の理解は、 CIO待遇が得られるのは早くて30中盤、年収1000〜2000万が平均。 投資銀行は、mba経由として、早くて30前半で2000〜3000万が平均と思っています。
question_answer
12人

Q.1浪3留がITコンサルタントに就職するにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒での就職について相談です。 私は1浪3留の23卒で、marchにて情報系を学んでいる理系です。 22卒の予定で就職活動をしていましたが、先日留年が確定したため相談に参りました。 留年した理由 2年:2度の医学部受験をして大学にあまり通っていない期間があったため 1年:単位取得に対する甘い見通しがあったため 先日留年が確定するまではITコンサルを志望しており、インターンやケース面接では論理的思考能力や反論を柔軟に受容する姿勢が評価されていました。 現在もITコンサルを志望しており、…
question_answer
9人

Q.電気・電子系を専攻しています。大手コンサルに行くのはアリだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 電気・電子系の国立大3年生です。 外資系の大手コンサルに学位で就職する事に意見を頂きたいです。 上記について私には期待と不安がそれぞれあります。 期待は、データ系のコンサルへの興味と第三者に評価されたコンサルの適正があることです。 不安は、電気・電子系という私の目には非常に明るく見える業界への道を半ばで離れることと、適性を評価されたとはいえ色々新卒に関して良い話を聞かない大手コンサルで生き残る自信を見出せないことです。 就活・面接は問題ないと仮定します。 人生経験を積んだ皆さん…
question_answer
8人

Q.弊社のコンサルの仕事の進め方についてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルの仕事に疑問です。 「間違いなくそれじゃ上手くいかないでしょ」 的な新規ビジネスをお客さんの専務とかと共に大真面目で議論してたりするのが意味わからないんですが、それはコンサルが目の前のお客さんを満足させるサービス業だからやむ無し。なんでしょうか? 「そのアイディアは素晴らしい!さすが専務!」みたいな。。。。 それかうちの会社がおかしいのか?
question_answer
8人

Q.経営の勉強をしたいのですが、経歴と今後のビジョンから何が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんに真剣な質問です。よろしくお願いします。 私は高校卒業後、アメリカの大学に行き(専攻は文系)、大学途中に色々とボランティア活動などを行ったため(正社員としてしごとなどはしていない)、28歳で大学を卒業しました。 新卒で働いた企業は不動産業でしたが、今思えば当時の自分の間違った判断により半年で退職をしました。その後、非正規の形などで英語講師を学校などでしながら生計を立てつつ、次の会社で経理として勤務するも、コロナの影響で会社が人員削減にのり、退職をせざるを得ない状況に(当時29歳)。そ…
question_answer
7人

Q.コンサル業界への志望動機はなんと伝えればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルの志望動機について質問があります。 現在所属している大学(SFC)ではリベラルアーツを掲げ、様々な分野の教育を受けています。文理に問われない授業を行ってきました。言語やプログラミング、社会福祉からデータ分析に至るまで一通り学習しました。現在ではサイバー防犯研究会に所属し、小中高でワークショップを開いています。これまで多角的な視野から問題を扱ってきたと自分でも自負しているつもりです。 さてここで、インターン応募を通じて論理的思考を武器とするコンサルに共感し志望したいのですが、こうした大学…
question_answer
7人

Q.コンサル業界未経験での転職は何歳ごろまででしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサル業界未経験での転職は何歳ごろまででしょうか? コンサルの年収が高いようなので自分に可能性があるのか気になっています。 よろしくお願いします。
question_answer
6人

Q.コンサルタントは残業が当たり前できついのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルタントは、残業が当たり前と聞きますが、本当ですか?
question_answer
5人

Q.コンサル業界に30代後半または40歳で挑戦するのは無謀?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサル業界に30代後半もしくは40歳で挑戦するのは無謀でしょうか?
question_answer
4人

Q.パブリックセクターは他のセクターに比べてホワイト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パブリックセクターは他のセクターに比べてホワイト(残業時間が少ない)? 就職活動にあたり企業のスカウトが「公共部門なので納期は常識的で残業時間は他と比べて少ないです。」と言っていましたが、月45時間が普通と言われている中で真偽の程はいかがでしょうか。 実際に大学の先輩が新卒でアビームのパブリックに入った際に死にそうな顔をしていたので、正直信じられません。 EY、デロイト、アクセンチュア、クニエのいずれも変わらないのでしょうか。 よろしくお願いします。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録