もう1年、留まるべきでしょうか。
僕は新卒1社目(正社員:サービス、事務)を2年5か月で退職し、現在2社目(契約社員:経理事務)で、2年半ほど勤めています。(ブランクなし)
現職を選んだ背景には、
・1社目において適応障害と診断される寸前になり、正社員に比べ責任が低く、休日日数が多く残業も少ない環境(=求人票)で少し休みながら働きたかった
・経理事務として働きながら資格(簿記2級)を取り、正社員の経理職へステップアップしたかった
ということがあったのですが、実際に入社してみると、
・社内いじめがあった後の欠員補充だったらしく、どことなく雰囲気の悪さが残っている環境
・上記影響で引き継ぎなしの状態で経理事務を担当、人手不足により別業務も行っているため毎月25時間程度の残業が発生
・職種は向いているものの、業界に興味が持てず、ひとり経理も相まって日々孤独感に苛まれる(自分の問題ですが)
といったギャップがあり、再び精神的に辛いと感じながら働く現在に至っています。
当初目標にしていた、"1社目よりも長く在籍すること"、"簿記2級を取得すること"は達成でき、転職を視野に入れているのですが、希望に近い求人がなく、契約の更新も迫っているため、悩んでいます。
更新することで、今の状況がまたもう1年続いてしまうのではという不安が大きいのが、一番の悩みです。
ご助言いただけないでしょうか。
長文失礼いたしました。
回答8件
転職活動をするなら、仕事を辞めた後ではなく、仕事をしな...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら自分最優先で考えるべきです。 一旦更新して並行して別...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらつらいならば辞めたほうがいいと思いますが、 25時間...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらお金さえ稼げれば業界はどこでもいいと考えてるタイプの人...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら私なら契約更新して在職中に転職活動して次の職場を探しま...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら転職のタイミングを先に決めてしまうと、タイミングに迫ら...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら1年契約というのは、「会社が契約更新を承認しなければ1...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら次の仕事探してからの方が得策だよ。
利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら