【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze

Q.外資系の秘書の障害者雇用案件の面接後に連絡が遅いのは不合格?

ユーザー名非公開

visibility 315
今日は。精神障害3級のものです。 先週、外資系の秘書の障害者雇用案件の1次面接兼最終面接を受けたのですが、まだ結果が来ないので、エージェントに問い合わせたところ検討中で、今月末までには結果をお知らせします、と言われているそうです。。こういった場合は、不採用のことが多いのでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
まず障碍者雇用や外資や秘書は関係ありません。単純に社内の処理や場合に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility317
favorite_border1

まず障碍者雇用や外資や秘書は関係ありません。単純に社内の処理や場合により他の方の選考を待っていたりと、そのあたりの事情は中の人しかわかりません。吉報を待ちましょう。

外資の場合はHQの承認が必要だったりするので日本企業より時間がかかり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility317
favorite_border1

外資の場合はHQの承認が必要だったりするので日本企業より時間がかかりがちです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ありがとうございます。月末までは長く感じますが、頑張って待ちます。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility317
favorite_border0

ありがとうございます。月末までは長く感じますが、頑張って待ちます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そうなんですね。ありがとうございます。待ってみます。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility317
favorite_border0

そうなんですね。ありがとうございます。待ってみます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.障害者雇用のメリットデメリットや現実はどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1浪と2年間の休学を経て現在学部3年です。 早慶レベルの文系学部在学中、TOEICは920点、短期留学経験があります。 3年前に家族の病が発覚したため治療をサポートしていましたが、その後私が双極性障害を発症してしまいました。 休学以前は、サークルでの功績が認められ、賞金をいただいたり、ベンチャー企業でのインターンの経験をしたりガクチカになりうるエピソードはあります。 現在は家族も私も病状が安定したため、今年4月より復学、就活も少しずつですが始めています。 体調に波はあるものの、普段は知的好奇…
question_answer
6人

Q.聴覚障害者ですが定年まで今の会社に勤めた方が得でしょうか?

yossea42@yahoo.co.jp

yossea42@yahoo.co.jpのアイコン
私は聴覚障害者です。よろしくお願いします。 今の会社で入社後長年勤続していますが、60歳まで(定年)まで続けた方が得でしょうか?
question_answer
3人

Q.障害者雇用の場合キャリアアップは難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【聞きたいこと】 障害者雇用の場合キャリアアップは難しいですか?
question_answer
2人

Q.障碍者のキャリアアップでオススメの企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】32歳でIT系企業の人事として採用をしています。 【聞きたいこと】 障碍者のキャリアアップでオススメの企業はありますか? 私は身体障害者手帳1級(内部)を有しています。 働き方として会社からの特別な配慮は不要の状態です。 現状管理職として年530万円程度いただいていますが、さらにキャリアアップをしたいと考えています。 キャリアアップは年収の向上や仕事の領域を指します。 以上 よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.特別支援学校卒で障害者雇用でIT企業で働くにはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
特別支援学校高等部が 最終学歴の者です。 障害者雇用でIT系企業の仕事に就くには?
question_answer
1人

Q.就活は顔ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
まだ内定をもらっていない大学4年生です。 もう今年の就職は諦めて来年リベンジすることに決めました。 とっくにメンタルはズタボロで、ここ最近は食欲もなくなってきています。 私は顔に自信がなく、昔からコンプレックスでした。 「もしかしたら今回就活に失敗したのもそれが理由なのかな」なんて日々考えてしまいます。 教えて下さい。就活は顔ですか?男でも女でもやはり人は見た目が全てなんですか? 私はどうすれば良いのでしょうか。
question_answer
62人

Q.ロレックスの時計をつけて就活の面接に行くと落とされたのですがどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は時計が大好きで時計を優先してしまうほどです。 そんな私も社会人になってから頑張って貯金をしてロレックスの購入に成功して、常に肌身離さずつけています。 しかしいつもの癖で、転職活動の面接でロレックスの時計をつけっていってしまい、面接官から「その時計はロレックスの時計ですよね?」と言われました。 その後に、「そんなお高い時計をつけられて羨ましい限りです」と嫌味っぽく言われました。 私も面接の場にこの時計をつけていったのは問題だと思うのですが、面接官の私情で落とされるのも如何なものかと思いました。 ロレックスをつけていかないようにすればよかったと反省していますが、私情で落とす面接官をどう思いますか?
question_answer
35人

Q.退職理由がパワハラの場合は面接時にどう言い換えたら良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
何度も同じ理由で転職してるなら辞める側に問題がある、という視点はとりあえずなしで聞いてください。 厳密には周りに相談できなかったとか、我慢していればいつか変わると勘違いしてたとか色々あるんですけど。 これまで数回転職して今も求職中で、面接も数社受けているんですが、毎回退職理由を1社ずつすべて聞かれるんです。 辞めた理由はすべてパワハラです。 でも録音やメモしたわけではないし、証拠はありません。 あるとすれば、当時一緒に働いていた他の職場仲間でしょうか。 当時は人のせいにはしたくないし、自分も完璧ではないので言われる隙もあるし、何もなければ人は怒鳴ることはないと思っていたので、体を壊して倒れるまではパワハラとは思わないようにしていましたが、どう考えても明らかにパワハラでした。 精神科に通っていた時も医者に話したら、それはパワハラだし辞めるしかないよと言われていました。 でも逃げたくなくて無理してしまい、それがさらに心や体に負担をかけてしまったんですが。 なので厳密には私の人としての未熟さの問題も大いにありますが、基本的は悪いことして辞めたわけではなく、真面目に仕事をしていただけで理不尽に怒鳴られ、体を壊したことで辞めただけです。 でも、面接でそんなこと言っても証拠はないし、主観的な意見でしかないので、ただ言い訳してるだけと取られてもおかしくないです。 なので、それ以外の理由を絞り出して説明するようにしてるんですが、本来は辞めてない理由で辞めてると述べてるので、この程度で辞める人なのかと思われてるかもしれません。 実際、私と同じような思いをして辞めたことのある方。そういう方は面接でどのようにして退職理由を説明されてましたか? 悪いことして辞めたなら分かります。 何も悪いことしてないのにパワハラされて病気になって辞めただけ。 でも、履歴書見ると、短期に仕事辞めて(長いところもありますが)転職繰り返してるダメな人と見られてもおかしくありません。 そんなの悔しすぎます。 どう説明したらよいのでしょうか? ちなみに申しますと、パワハラされてしまう原因は、何も言い返さない私の弱さでもあると思うので、今後は別の対処法で2度と同じ思いをするつもりはありません。
question_answer
25人

Q.圧迫面接を受けて就活が嫌になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
圧迫面接を受けたことで就活自体嫌になった場合、もう日本で就活は辞めたほうがいいと思いますか。   理由は2つです。 1]某ベストベンチャー100に選ばれた某企業の面接に行った際、人事の方から人格を否定され、『”人類のゴミ”だと思われてるのかな??』と私自身が人事に対して思ってしまう、そのような扱いを受けたためです。 ※ちなみに、”某ベストベンチャー100に選ばれた某企業”というのは、勝手に人事の方がおっしゃっていたので、質問文に記載しただけです。 2]1]を受けて個人的に日本での就活自体合わないなと思った為。 ※追記いたします。 私自身は面接終了後、冷静に物事を整理しました。 その際、 受けた面接自体に対して下記を示唆しました。 ・人事の方が自らの就活に対する姿勢、意識が低かったことを自覚させるいい機会だったということ。 ちなみに下記が社会的身分です。 学歴:非大卒(大学中退、高卒、中卒) 職歴:6ヶ月未満(派遣社員、アルバイトのみ) 追記] ちなみに、個人的に下記が詰められた要因だと思っております。そのため、致し方ない部分もあるのかと個人的に思っております。 【事実として】 ・大学中退してしまったこと。 ・独立したいという思いがあるのに、 普通のアルバイト、派遣社員としての職歴しかなかったこと。 →そのため、個人的には、ズタズタの経歴に対してきちんと反省ならびにアクションを提示できなかったことに対して、人事の方が深堀して突っ込んできた、という感じですね。
question_answer
23人

Q.休職していたことは転職先でバレますか?自分から言わなくても良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から就職して5月の半ばから7月まで休職してました。8月に転職します。 前の会社で総額30万ぐらい所得あったのですが、転職先で休職してたことはバレますか?また、休職してた事を面接で聞かれずに内定もらったのですがこのまま自分から言わなくてもいいですか?
question_answer
17人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録