先日、会社の会議で初めての女性管理職を登用するという話がでたらしく、
ちょうど、管理職のようなポジションの仕事をしていた私に話がまわってきました。
単刀直入にすごく嬉しかったですし、
年齢は29歳ですが、一生懸命仕事を続けてきた甲斐があったと、自分の仕事を評価してくれた会社に本当に感謝していました。
が、本日急に、話がなくなったと上司から報告されました。
理由は、やはり女性に管理職を任せるのは厳しいからということと、
既に私が結婚をしており、子供はいませんが将来性について不安視されたからということです。
後者については、個人的な理由なのでまだ理解しようとも思えばできますが、
女性に任すことは厳しいという判断にはやはり、納得できません。
私以外にも仕事を真摯に取り組んでいる女性が多い会社がいるだけに、
非常に残念です。
少し愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんの会社もまだこのように古い考えをもつ経営陣が多いですか?
私は退職を決意しました。