【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先輩世代の社会人に『"上司にまつわる"本当にあった怖い時代』を募集したところ、「根性論」にまつわる以下のエピソードが寄せられました!

<本当にあった怖い時代 エピソード>
「"やる気がないようだから、来週からお願いしようと思っていたことは別の人に任せる。"と言われ業務を外されかけた」
「毎晩、上司の昔の武勇伝や根性論に付き合わされていた」
「コストダウンの折衝の際に根性論で何とかしろと言われた」

皆さんは、『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?
コメントで、意見をぜひ教えてください!

『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など

ギフトGetの対象となる1つ目の質問こちら!
https://job-q.me/28950
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

繋がりやすいと思う
繋がりやすいとは思わない
130票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答118

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
根性だけではどうにもならないと思うが、根性がある事で壁にぶつかった時...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

根性だけではどうにもならないと思うが、根性がある事で壁にぶつかった時にも乗り越えようとする力があるので、成長に繋がると思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
根性論は悪循環を産むばかりで若手の育成には向かないと思う。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

根性論は悪循環を産むばかりで若手の育成には向かないと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結局諦めないことは大事なので、根性が成果には繋がると思う。 ただ、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

結局諦めないことは大事なので、根性が成果には繋がると思う。 ただ、根性ではどうにもならないこともあるし、過度な根性論は人を壊す気がする。

根性は必要。諦めずに続ければなんとかなることもある。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

根性は必要。諦めずに続ければなんとかなることもある。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
根性よりも工夫をして努力をした方が良いが、最後は根性という時もあるた...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

根性よりも工夫をして努力をした方が良いが、最後は根性という時もあるため

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
根性で成長できるのは学生時代などで根性を鍛えられた人だけのように思い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

根性で成長できるのは学生時代などで根性を鍛えられた人だけのように思います。大人になってから根性を鍛えることは難しく、それ一辺倒では先に折れてしまう人も多く感じます。

程度によるが根性が必要な場合もあると思っています。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

程度によるが根性が必要な場合もあると思っています。

最初とりかかるためには量が大事だと思うので、
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility13
favorite_border0

最初とりかかるためには量が大事だと思うので、

何らかのヒントのようなものは示すべきだと思う
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

何らかのヒントのようなものは示すべきだと思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
工場のないやつに仕事は任されない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

工場のないやつに仕事は任されない

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】今の年収と適正年収でギャップあった?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
今の年収と適正年収でギャップあった? 適正年収とのギャップ額を「1円単位」でコメントお願いします!
question_answer
219人

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
162人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
90人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
83人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
49人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
46人

Q.【ココだけの本音】「電話」or「テキスト」 仕事をする上でどっちが楽?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは仕事をする上で「電話」と「テキスト」どちらが楽ですか? コメントで理由や意見も教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】部下や後輩に、絵文字やスタンプだけで連絡を終わらせたらどう思う?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、部下や後輩に、絵文字やスタンプだけで連絡を終わらせたらどう思いますか? 気になるor気にならない、どちらかに投票お願いします! また、コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
36人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録