【公式】Job総研
回答376件
就業時間にコンビニに行ったりする先輩が何故か評価が高い、、よく泣いたり 八つ当たりされてこちらはメンタルが かなりやられた。おかしい
転職面接の際に、未経験可で○万円〜と記載があり、経験が3年あったので希望月収は○万円に2万円プラスして伝えたら、殆ど未経験だから精々数千円上がるくらいと言われて3年で未経験って意味不明だし、ドケチかよと思った。その後、最終選考まで進んだけど辞退した。
日本では給与交渉をすることが一般的ではないのと、交渉すると評価が悪くなるのではないかという思いがあると思いますが、納得のいく給与をもらっている人はほとんどいないのではないでしょうか。
給与改定がされ基本給が上がりましたが、給料の改定率は、号級が低い新人社員が最も高く、勤務経験のあるベテラン社員になるにつれ改定率が低くなっていることに日々モヤッと感じます。 どの経験年数の人も一律の改定率で給料のベースアップがなされることが理想ですが、それが難しい場合は、会社への貢献度の高い経験年数の多い社員のベースアップ上昇率が高くなると、社員のモチベーションも今以上に高くなると感じます。(新人社員はベテラン社員に比べて簡単な業務を担い、業務量の比率も少ないので。)