【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze

Q.月残業50時間越え、休日でも連絡が来るのはブラック企業?転職すべき?

ユーザー名非公開

私の会社はブラック企業なのでしょうか。転職するか悩んでいます。 28歳女性、広告系の企業で働いています。 年収は450万円程度。既婚です。 転職後3年間今の会社に勤めていますが、働き方が自分に合いません。 2社経験しかなく、ブラックかどうかの基準もわかりません。 広告業界なら仕方がないのかなとも感じていますが、私にしては給料はいい方なのでなかなか辞められません。 やめた方がいい/もっと頑張れるなどご助言いただきたいです。 また、皆さんのブラック企業エピソードなどあれば教えていただきたいです。 (現状) ・月に残業は50時間程度、繁忙期は60時間超え ・みなし残業が45時間あるので残業代はそこそこ ・先輩より先に帰るのが気まずい空気(これは私の性格もありそうです) ・上司は精神論で詰めてくる系 ・休日でも仕事の連絡がくる、広告系なので休日対応もあり(無給) ・定時後の勉強会あり、参加しないと非国民のような目線を向けられる(無給) ・業績が悪いのでボーナスなし
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
質問者様の会社は、現在の厳しい基準で言うと、ブラック企業と認定されて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility160
favorite_border1

質問者様の会社は、現在の厳しい基準で言うと、ブラック企業と認定されてしまうかと思います。 しかしながら、すべての条件をクリアして完全にホワイト企業と呼べる会社は、超大手の一部の企業に限られると思います。 おそらく、日本のほとんどの会社は何らかの基準を満たしていなく、多かれ少なかれ、ブラック企業だと思います。 まして広告業界などは競争も激しく、変化も大きな業界だと思います。 その中で、完全に法に則って運営している会社は上場企業などのごくわずかな会社だけではないでしょうか。 質問者様の会社が上場企業などの大きな会社であれば、働き方について人事や総務などに提言してみるのも良いとおもいます。 中小企業であれば、会社的に余裕は無いと思うので多少は我慢して働くしか無いのではと思います。 どうしても無理だと思うくらいブラックであれば転職するのが良いと思いますが、多少ブラックである程度であれば、そのような雑多な環境で自分を磨くこともできるかと思います。 完全なホワイト企業はほぼ無いと思いますし、質問者様に能力があるのであれば、いずれは条件のよいホワイト企業へ転職できる可能性もあると思います。 幸い、給料が良いとのことですので、ある程度我慢して周りに合わせつつ、うまく立ち回ることも必要かと思います。 並行して転職活動をしてみて、よりよい条件の会社からオファーがもらえるようであれば、転職をしてみても良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
みなし残業は基本給低く見せない為の、ブラック企業得意の表記ですね! ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility184
favorite_border1

みなし残業は基本給低く見せない為の、ブラック企業得意の表記ですね! まず45時間前提なわけですから、暗黙の了解で。それより早くてもなんて茶番ですね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
450万ならしょうがないと思います。私は年収220万です。非正規。し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility175
favorite_border1

450万ならしょうがないと思います。私は年収220万です。非正規。しゃあねえな。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
みなし残業がある時点で少し警戒しますが、みなし残業以上の時間外業務を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility165
favorite_border1

みなし残業がある時点で少し警戒しますが、みなし残業以上の時間外業務をした場合は残業手当はしっかり払われますか?(休日対応込)払われているのでしたら問題はないと思われます。 定時後の勉強会も業務として扱われると思うので、みなし残業代を超えるようであれば残業代は請求できると思います。 それらが払われていないのであれば黒ですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
合わないならば、さっさと転職しましょう! 転職の内定を得てから、辞...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

合わないならば、さっさと転職しましょう! 転職の内定を得てから、辞めます。で良いと思います。転職活動と勤務の平行は大変かもしれませんが、頑張って下さい! 収入のあるうちが、精神的にも安定しながら転職活動できます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
既婚者は残業少ない方がいいとい思いますよ。 残業時間が家庭に影響し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

既婚者は残業少ない方がいいとい思いますよ。 残業時間が家庭に影響しますから。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録