ユーザー名非公開
回答2件
ティーガイアでは個々が持っている意見がとどまらないよう、頻繁に面談や希望部署のヒアリングをしてくれました。 後は、一応ノー残業デーなどあるが、徹底されていないです。中間管理職が無理やり残業しているせいで、一般職が残業し放題でしたね。 有給休暇は主に夏季休暇やゴールデンウィークを連休にするために使いますが、自分の仕事に支障が無ければ比較的自由に休暇を取る事ができます。有給取得に極端な偏りがなければ上司も文句を言うことはありません。その点は自由です。という感じで特にブラックと思うような経験は私の場合ですがしなかったです。
何を以てブラックと言うかによりますが、当然ながら残業代は出ます。 福利厚生に関してもしっかりはしてます。 但し、ショップスタッフであれば基本給は非常に低く地域によりますが13〜20万円スタートです。 地域限定職に将来性はなく、賞与は手取り2〜10万円程度です。 上長からの評価により昇給などもありますが、せいぜい1,000円〜5,000円/月程度でしょう。 プロフェッショナル職(全国転勤)以上に上がれば多少話は変わってきますが、基本給は殆ど変わりません。 有給に関しても店舗の状況次第では連休などは取りづらいと思います。 休日は10日/月以上はありますが、店舗によっては休日出勤などは平気であります。 また、休憩が取れない日も多く、土日などは殆どフルで稼働するような日もあります。 また、提案や獲得に関してもかなりグレー、もしくはほぼブラックに近いようなやり方であっても上の人間は提案手法として全体にGOを出すような会社です。 正直に言いますが、実績を評価してくれる会社、人間関係や上の人間との距離がもっと近い会社は絶対に同業種でもあります。 他にも選択肢を広げてそれでもというならば止めませんが、おすすめはしません。