search
ログイン質問する
dehaze

Q.事務職へ転職してから集中力が落ちました。アドバイスをください。

ユーザー名非公開

事務職に転職して約一年になります。前職は飲食系のサービス業でした。自ら望んだ事務職ですが、転職してからは他の考え事をしたり、昼になると眠くなったりします。最近会社の先輩に集中力がないと言われました。特に読み物を読んでいる時他のことをいつの間にか考えています。原因はなんなのでしょうか?また、事務職でも眠くならない方法をご教授いただきたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザー名非公開
私も走り回る営業から事務職に転職し1年経ちました。 集中力がなくな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility41
favorite_border1

私も走り回る営業から事務職に転職し1年経ちました。 集中力がなくなることや眠くなるのとてもわかります。 私が変えてみたのは ・常にガムを噛む(キシリトールのもの、なるべく周りが気にならない程度に噛む) ・お昼を食べない(最初はお腹がすきますが眠くならないし集中できます。後は消化に体力を持ってかれない) ・カフェイン類をとらない この3点で大分解消されました。 個々で合う合わないあると思うので体調が悪くならない程度で試して見てください

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.事務職はどんな仕事ですか?ビジネスコース系を選択するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして。 私はパソコンの検定もとっておらず、簿記なども苦手ですが、将来事務の仕事をしたいと思っています。 今高校2年生ですが、未だに事務の仕事内容がわかっていません。 パソコンも嫌いなわけではないのですが、打つのが多少遅く、計算も苦手なので将来事務の仕事ができるのか不安です。 高校でも一般コース系を選択したので、3年生からでもビジネスコース系を選択するべきでしょうか? わからないので詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
question_answer
6人

Q.男性でも一般事務の正社員として採用されることは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、26歳の男性で一般事務の仕事を探しています。 一般事務といっても仕事内容についてはいろいろありますが、 希望は文書処理、受付、電話対応などの業務をしたいと思っています。 事務関係の職歴は一般企業での事務補助(アルバイト)1年と 市役所の事務補助のアルバイト1年です。 それで、今は正社員の一般募集を探しているのですが、 男性は募集していないという企業が多いです。 実際、面接に行っても、 うちでは女性しか採用していないという話をされたり、これ着れる?と女性用の制服を渡されたりと・・…
question_answer
6人

Q.地方で何年か働いてから上京して働くことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
長崎に住んでいます大卒で福岡で何年か働き、その何年後かに東京に上京したいと考えています。 事務職での就職を希望しているのですが、生活的にも就職的にも東京だと厳しいでしょうか? 地方での生活で人生を終わらせるのが嫌なのですが、何かご意見をいただきたいです。
question_answer
6人

Q.2社目に就業した現在の企業なのですが、この残業時間は一般的なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
月の残業時間について質問させていただきます。2社目に就業した現在の企業なのですが、昨年入社した2月から現在まで月の残業時間が約50〜60時間に及ぶ事が多いです。 昨年末はおよそ100時間は超えました。今年1月から残業手当がつくようになりましたがそれ以前は無しでした。 ほぼ毎月なので長く続けられそうもなく、職場で人目も憚らず泣き出す事もあり転職を考えております。 中小企業専門商社の一般事務なのですが、この残業時間は一般的なのでしょうか?ボーダーが分からず、辛くても頑張って行くべきなのか、…
question_answer
4人

Q.ITパスポートの資格は事務職をするにあたり役立つ?メリットはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITパスポートの資格は事務職(一般事務やIT事務)をするにあたってどのように役立つのでしょうか? ITを取り扱う全ての人が身に付けておきたい基礎知識と言いますが、内容がわからないので具体的にどのような時に役立つのだろうかと疑問です。 回答よろしくお願い致します。
question_answer
3人

Q.経理部門のペーパーレス化はどれくらい進んでいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1月から経理部になりました。 会計ソフトで振替伝票作成、印刷、回覧、ファイリングの毎日なのですが、経理ってこんなに紙で管理する仕事なんですか?うちが小さな会社だからでしょうか? 後で探すのが大変です。 他の経理部の皆さんの話を聞きたいです。
question_answer
3人

Q.未経験女性ですが、事務職から不動産系の営業職へ転職はできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験ながら営業職への転職を検討しております。 転職先は不動産系の営業職です。 学生時代に宅建は取得していたのですが、就職先は一般企業の事務職でした。 現在26歳の女ですが、事務職から営業職へ転職を検討しております。 転職活動はすでに始めていて、最初は事務系の募集に応募していたのですが、 中々採用していただけず…。 その為、宅建を使って転職できたらなと思っています。 未経験の事務職が不動産系の営業職へと転職は可能であると思いますか? 厳しい意見もあると思うのですが、 真剣に転職を検討…
question_answer
3人

Q.未経験で資格なしでも事務職に就職する可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代の女性です。 一般事務職に就きたいのですが、未経験で資格もありません。 今まではずっとアルバイトをしていました。 家族の介護があり時間の融通が利かなかったためです。 兄弟の家族に介護を代わってもらえることになったので しっかりとした職に就きたいと思い 無理を言っているかもしれないですが正社員として就職したいです。 未経験なのでせめて何か資格がないと無理かなと思いましたが なんの資格があるといいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.一般事務からキャリアアップするための資格はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
一般事務の仕事をしています。新卒入社して一年目です。(もうすぐ1年経ちます。) 毎日、伝票入力や電話応対やコピー取り書類の整理など こんなこと言うのもあれですが、仕事が楽しくありません。 頭を動かさないので、このまま一般事務をしてたら脳が衰退するんじゃないかと思います。 今後生きていくためにももっと働きたいし学びたいと思っています。 キャリアアップするために取得するべき資格はありますでしょうか? こんな職に就きたい、と言うよりは、毎日のルーティンワークが辛いので、 業務レベルで頭を…
question_answer
3人

Q.高校生ですが、事務職は男でも就職することはできるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。就職をかんがえているのですが。 自分は頭もよくないので就職するのであれば事務職のような 平凡な才能でもやれるような仕事しかないのかな なんて思っているのですが、男でも事務職につくことはできるのでしょうか…?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録