現在フリーターで就活中の25歳女です。正社員になりたい気持ちはあり、今年中には決めたい・・・と1か月前から正社員の仕事を探し始めています。 が、やりたいことはいくつかあるのですが尻込みしてしまいます。
気になる仕事、職業があるとまず口コミや環境はどうかという不安からネットで調べるのですが、「辞めたい」「職場の実態はこうでこうで」「あそこは行かない方がいい」等書かれた内容を見ると、それ以上踏み込めなくなります。どうしたらいいのでしょうか・・・
就職評判悩み
回答0件
22歳の社会人です。 7月1日から転職して3ヶ月半になるのですが、会社のイベントで「対話促進」というのがあります。 散策したり昼食はバイキングで、午後は船に乗り釣りをするらしく、とても楽しそうな...
もうすぐ就職活動を始める大学三年生です なんで人生のこのちょっとだけの決められた期間で就活をしないといけないのでしょうか…。 自分の人生なんだから自分が働きたいときに就職活動をすればいいのにみん...
ついつい人任せにしてしまうのですが、どうすれば良いでしょうか? 現在、研修を行なっている新社会人です。グループワークや演習の際に、周りに頼れる、任せられる人がいる際にはその人達に頼ってしま...
友人に転職の相談を持ちかけられました。仲の良い友人なので力になってあげたいけど、どんなアドバイスが良いか迷っています。背中を押せば良いのか、それとも今の会社で頑張れと踏みとどまらせてあげるほうが...
先日学生時代の友人とあったら、生活水準との差にショックを受けました。 同じ職種で、社会人歴も同じなのに、年収がかけ離れていてビックリしました。 私は休日出勤や残業までしているのに、友...
就活にまいってしまい、人に会うことが辛くなってしまいました。今年の就活がうまくいかず、就職浪人3年目に突入します。面接に落ち続けるうち、すっかり人に顔向けできなくなってしまいました。これには失敗...
起業する際に一番こまったことは何でしょうか…? 1.資金 2.人手 3.市場規模などといった外的要因 などなどキリがないように思えますが…。 一番こまったことは何でしょうか?
将来したい仕事がありません。 大学卒業後、一度就職しましたが転職して現在、技術職の設計の仕事をしています。 自分としてもこのまま定年まで働くことはあまり考えられません。 仕事柄、ずっと...
損害保険会社に転職をしたいと考えています。 理由としては、今後日本では様々な自然災害や火災だったり傷害だったりと、幅広い分野に事業を展開しているため、今後この業界が無くなることはない安定し...
就職先には契約社員として入社し、取引先に派遣社員としてアウトソーシングの事務を主にする仕事はどう思いますか? この場合、一般の派遣との違いを挙げると、交通費が実費では無いこと、派遣切りに合わな...