ユーザー名非公開
回答2件
拘束時間の割に給料はかなり低いと思います。満足している社員はいるのか?というレベルです。 学生の頃の方が稼いでいたなんていう社員もザラにいますね。 インセンティブなどもありますが、薄利多売のビジネスモデルである以上、インセンティブもほぼないに等しいですね。 業界的に年収水準が低いということもあるのですが、不満だらけです。 特に閑散期なんてひどすぎますよ…笑 その他に有給は取りにくい雰囲気となっています。 待遇も十分とはいえません。
もちろん部署によって違いますが、私の部署だと総合職で年収420万程度(4年目)。残業代込みの金額です。ちなみに残業は年間平均で約30時間/月。 これは管理職にでも昇格しない限り、大体みんな同じくらいかと思います。 他の方の回答にあるように、年収水準は他業界と比べて低いですね。私の部署は有給も取りやすいですが、これに関しては部署によりけりなところでもあります。