【現状】文系修士2年、就職活動中です。IT未経験。
【聞きたいこと】「違いが大きすぎる内定をどう選べばいいでしょうか?」
業界と職種が全然違う二つの内定をもらい、どっちにするか迷っていますのでここでご意見を伺いたいです。
【自分のこだわり】1.WLB 2.転職しやすい 3.WLBとお金の二者択一ならお金
【内定先情報】
A社:三菱UFJインフォメーションテクノロジー、メガバンクのIT子会社、未上場、2000人規模。
B社:積水ハウス、住宅メーカー、東証プライム上場、業界トップクラス。
【内定情報】
A社:SE職、基本給+手当で30ほど。平均年収700弱(Openworkより)
B社:営業職(開発事業部)、基本給23弱、手当不明。平均年収600(Openworkより)、800(有価証券報告書より)
【それぞれの良い点と悪い点】
A社⭕️:1.親会社から業務を請け負い、ノルマがない。2.WLB、基本在宅。
A社❌:1.管理職の大半は親会社から出向してきた人が据える。2.使ってる技術が古くて通用できない可能性があり、転職しにくい。
B社⭕️:1.営業職、相対的に出世できる。2.業界上位でスキルがつきやすく転職面がいいかも。
B社❌:1.年収の懸念、Openworkから見るとA社より低い。
特にB社に詳しい方からB社の情報をいただければと思います。