search
ログイン質問する
dehaze
people

5人以上が登録

Q.富士フィルムのインターンシップに参加していた方が採用面接の際、内定率は上がるでしょうか?

ユーザー名非公開

将来的に富士フィルムで働こうと思っています。富士フィルムのインターンの経験をしていた方が新卒採用の際、内定率は上がるでしょうか? もちろん、仕事の出来高によるとは思いますが、そこの社員の方に顔を覚えていただくだけでもメリットだとは考えています。 それか他の企業のインターンで経験を積んでから富士フィルムで面接を受けるかの選択肢があると思っています。 どちらの方が良いでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

people

5人以上が登録

化学・素材

富士フイルムホールディングス株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.富士フィルムに転職したいのですが評判は悪い?激務でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士フィルムに転職を検討しています。 理由は提示された年収などの条件がほかの企業よりもよかったためです。 ただ、あまりにも富士フィルムのことを知らないということもあり、転職しようか悩んでいます。 私自身転職するのが初めてということもあり今はどんな仕事内容なのかとかどれほどの仕事量なのかを聞きたいです。是非とも解答お願いします。
question_answer
4人

Q.富士フィルムを退職した理由について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
うまく提供製品をピボットした事例として有名な富士フィルムですが、同社を退職した方がいましたらその理由を教えてください。
question_answer
1人

Q.デンソーとダイキンと富士通と東レとSUBARUだと海外勤務に関われる会社はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生の者です。学校の推薦枠も視野に入れながら、企業研究を行っています。そこで、質問なのですが富士通、東レ、デンソー、ダイキン工業、SUBARUなどが推薦枠にあるのですが、以上の企業の中ならどこが良いでしょうか? 自分が重視しているのは 1.福利厚生(給与など) 2.海外と関われるか(英語を使えるか、海外勤務は可能か) 3.将来性 の順番です。 自分的には、現在分析した感じだと デンソー=東レ≧富士通=ダイキン>SUBARU なのかなと考えているのですが、調べても全然わからない状態なの…
question_answer
7人

Q.企業へインターンのメール質問を送って返信がないのは普通ですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
企業に質問やインターンシップの返信を送って、企業からメールで返信をくれた事が一度もないのですが(20社もやって)、基本的に企業から就活生への一方通行でメールは送られるのが普通なんでしょうか?
question_answer
14人

Q.インターンや就職活動はいつから始めるべきでしょうか?

takaharu0927

takaharu0927のアイコン
今年の4月からMARCH(文系)に入学予定の者です。 正直に言いますと、大学は偏差値とネームバリューだけで選んだため、大学で学びたいことや将来やりたいことはありません。 自分の希望する大学には入学することはできましたが、4年後には就職活動が待っています。 公務員になることや起業することは現時点では考えていないため、一般企業に就職するつもりです。 また就職活動に関しては何となく、大学3年生の夏くらいからインターンが始まって、3月から本選考が始まるという認識ですが、就職活動が早期化して…
question_answer
12人

Q.インターンシップの後に企業へお礼のメールは送るべきでしょうか?

shunsuke.nakamura

shunsuke.nakamuraのアイコン
インターン参加後にはマナーとして企業にメールを送るべきでしょうか? インターンでは能力だけではなく基本的なマナーも重要だと学び、調べて「インターンシップに参加後にはお礼のメールを送るべき」との記載を目にしたのですが、実際にお礼のメールは送るべきなのでしょうか?私はこれまでお礼のメールを企業に送った経験がなかったので気になりました。
question_answer
9人

Q.インターンシップに参加すると本当に採用に繋がりやすいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップに参加することは本当に採用に繋がりやすいのですか?無意味だと言いますが、実際のところどうなのですか?
question_answer
9人

Q.インターンシップで黒染めしたくない時の対処法は?現在ブリーチカラーです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 春から大学3年生の25卒です。 4月から大学3年生になるにあたり、髪色をどうするか悩んでいます。 今は、ブリーチカラーであり、「派手な髪色」だと思います。 周囲の友達は、「就活が始めるから黒染めする」という人もいれば、「髪を染めるつもりはない」という人もいます。 私は、自身の髪色にこだわりを持っているので、なるべく黒染めしたくないです。 就職活動・インターンシップに参加するにあたり、髪色はどのようにしておくべきでしょうか? ベンチャー企業は、髪色が自由な場所が多いと聞きま…
question_answer
7人

Q.インターンシップの選考通過メールはいつまでに届くのが普通?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
インターンシップの選考っていつくらいに結果が届くのでしょうか? 当日から1週間前でしょうか? それとも当日の前日なんでしょうか? それとも当日でしょうか? 因みに、一度も選考結果を教えてくれた企業は見た事がないです。
question_answer
7人

Q.起業とインターンだとどちらをするべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいとかんがえている学生です。 起業をしたい理由は、とある領域で困っている人を見つけたので、自分が何か出来ないかなと考えた時の答えが起業でした。 ただ、自分の友達に相談してみると、まずはインターンなどで経験を積んでみたら?と言われます。 体感では、8:2くらいでインターンを勧めてきます。 みなさんはどのように思いますか ?起業とインターンどちらをするべきでしょうか。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録