電通国際情報サービスの転職を考えた際に年収や福利厚生制度、働きやすさというのは非常に重要な情報だと言えます。そこで今回は電通国際情報サービスの年収や福利厚生制度、働きやすさの情報など幅広くご紹介します。これから電通国際情報サービスへの転職を考えている方がいましたら是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。
会社名 | 株式会社電通国際情報サービス(略称 ISID) |
本社住所 | 東京都港区港南2-17-1 |
資本金 | 81億8,050万円 |
設立 | 1975年(昭和50年)12月11日 |
(2020年7月現在)
※ 参考:電通国際情報サービス 会社概要
今回は電通国際情報サービスに転職する前に知っておきたい情報をご紹介致します。
これから電通国際情報サービスを受けようと悩んでいる人や、どんな企業に就職したらいいか悩んでいる人にとって有益な情報になってます。
ぜひご参考にしてください。
転職する際に、希望する転職先の年収は気になると思います。
今回は電通国際情報サービスの年収についてご紹介致します。
こちらに関して、電通国際情報サービスの有価証券報告書に平均年収が掲載されていますので、早速確認していきましょう。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
平均年収 | 898万円 | 896万円 | 994万円 |
平均年齢 | 40.9歳 | 41.0歳 | 41.1歳 |
従業員数 | 1405名 | 1457名 | 1519名 |
平均勤続年数 | 12.7年 | 12.7年 | 12.6年 |
※ 参考:電通国際情報サービス 有価証券報告書 平均年収
直近の有価証券報告書によれば、電通国際情報サービスの2019年の平均年収は41.1歳で994万円です。
国税庁の民間給与実態統計調査結果報告書によると40歳から44歳の日本の平均年収は約563万円となっています。
ですから、電通国際情報サービスの年収は日本の平均年収よりも431万円高いこととなります。
※ 参考:国税庁 民間給与実態統計調査結果報告書
次に、DODAが調査した業種別の平均年収によると、IT業界の平均年収は446万円ですから、同じIT業界での日本の平均より588万円以上高いことがわかります。
※ 参考:DODA 平均年収ランキング 業種別
転職する際には、希望する転職先の年収と同様に手取りも気になる点だと思います。
実際の手取りは、額面から社会保険料(健康保険料+厚生年金保険)、雇用保険料、所得税、住民税を差し引いた金額となります。
電通国際情報サービスの平均年間給与(額面)は994万円です。
この場合の税金は下記の通りとなります。
よって、平均年間給与(手取り)は下記の通りとなります。
※独身(配偶者、扶養親族なし)で介護保険第2号被保険者に該当し、所得控除は基礎控除のみということで試算。
※法人の代表者の場合は、雇用保険料はかかりません。
※健康保険料・厚生年金料は東京都の金額を使用しています。
※実際には住民税は6月から昨年の所得をもとにした税額が徴収されるため、実際の手取り金額とはズレます。また、社会保険料に関しても、本来は、決定された報酬月額を用いて計算する必要があります。
以上のことから、電通国際情報サービスに転職をするに際して年収については心配する必要はないでしょう。
電通国際情報サービスの年収について、JobQには女性の目線からコメントが掲載されていました。
こちらについても確認してみましょう。
全体で50名の部署で産休明けが5名もいるというのは女性にとって安心ですね。
また、年収については手当も含めて満足しているとのコメントがありました。
続いて、年収については電通国際情報サービスと競合他社と比べてどうなのかについて興味があると思います。
ここでは競合他社の年収を何社か確認し、電通国際情報サービスの年収は高いのか低いのか調べてみました。
電通国際情報サービスの年収を、日本電子、DTS、フコクなどのSIer事業を行う競合他社と比べてみました。
上のグラフを見ると電通国際情報サービスは、競合他社と比べると、業界の中では平均と比べて高い水準であることが確認できました。
参考
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 | 公式HP |
リクルート エージェント |
★5 | 国内最大級の求人数 | https://www.r-agent.com/ |
パソナキャリア | ★4.8 | 利用満足度が業界1位 | https://www.pasonacareer.jp |
ビズリーチ | ★4.2 | 年収の高いハイクラス層が対象 | https://www.bizreach.jp/ |
次に、電通国際情報サービスの業績について確認してみましょう。
こちらは電通国際情報サービスの企業HPにこれまでの電通国際情報サービスの業績が掲載されています。
企業HPによると、直近の売上高は1006億79百万円です。
また、直近2019年度の営業損益も100億75百万円と安定しています。
このように、電通国際情報サービスの業績は好調ですので、今後の平均年収UPも期待できるでしょう。
※ 参考:電通国際情報サービス 直近の業績
次に、電通国際情報サービスの社内制度について紹介します。
こちらについては、企業ホームページでの社内制度を確認することができますので、さっそく見てみましょう。
※ 参考:電通国際情報サービス 社内制度
同好会の活動が豊富であり多くの社員が所属していることがわかりますね。
社内のコミュニケーション活動が活発なようですので、中途入社後の人脈作りもフォローされる社風のようです。
次に、電通国際情報サービスの福利厚生制度について紹介します。
こちらについては、企業ホームページでの福利厚生制度を確認することができますので、さっそく見てみましょう。
※ 参考:電通国際情報サービス 福利厚生
介護や育児などに理解がある会社であることが理解できますね。
また、借り上げ社宅制度も充実しており、安心して長く働ける環境になっているようです。
ここでは、電通国際情報サービスの中途採用で募集されている職種についての情報をご紹介致します。
電通国際情報サービスの企業ホームページを見て、現在どの職種が募集されているか確認してみましょう。
見てわかる通り、とても多くの職種を募集しています。
その他:ITアーキテクト系
その他:アプリケーション/システム開発系
その他:企画・管理系
※ 参考:電通国際情報サービス 採用情報
いかがでしたでしょうか?
今回は電通国際情報サービスへの転職情報についてご紹介しました。
実際に電通国際情報サービスで働く従業員のコメントがたくさん見られて、非常に有益な情報になったと思います。
ぜひ電通国際情報サービスに転職したいと考えている人は募集要項のチェックや面接に備えて準備をしっかり整えてから転職活動をするようにしましょう。
21卒です。 電通国際情報サービスの技術職と、アクセンチュア のビジネスコンサルタントに内定をいただいています。 新卒で入るならどちらが良いでしょうか? 将来はIT系のコンサルタン...
就活中の情報系3年です。 SEの就職を考えています。 下記の中でどの企業に推薦を出すか悩んでいます。 富士通 パナソニック 電通国際(ISID) SCSK また、ISID...
主観で良いので、働いていて楽しい企業かどうかを教えていただきたいです。 結局楽しく働きたいので、、、
来年度新社会人になる者です。 デロイトトーマツコンサルティング(デジタル/テクノロジーコンサルタント)と電通国際情報サービス(エンジニア)のどちらをファーストキャリアとして選択するか迷って...
来年から就活が始まる大学生です。 そこで質問なのですが、大手SlerのISIDの年収は高いですか? 少し調べたところ、年収はかなり高そうなのですが年収が減少していると言っているサイト...
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と電通国際情報サービス(ISID)のどちらに就職しようか迷っています。 ・若手うちから能力(マネジメント〜設計開発)が身につきやすいか ・コンサルへ...