
日本銀行の平均年収は869万円!新卒初任給や特定・総合・一般職の給料も解説
日本銀行の平均年収は869万円でした。本記事では日本銀行の新卒(院卒・大卒)の初任給(総合職・一般職)から、役職別(部長・課長)、年代別(20代〜50代)など、さまざまな観点から日本銀行の給料やボーナスについてリサーチしています。
日本銀行の平均年収869万円
日本銀行の平均年収や給与の仕組み、人事制度について紹介します。
日本銀行の平均年収は869万円|低い?高い?
「日本銀行の役職員の報酬、給与等について」という資料を見ると、日本銀行の平均年収が記載されています。
内容によれば、2024年度の平均年収は869万円(常勤職員)となりました。
日本銀行は企業ではなく、法で定められた認可法人です。日本銀行の資本金は1億円と日本銀行法により定められています。
国税庁の調査によると、資本金が1~10億円の国内企業の平均年収は約460万円です。
このことから、日本銀行の平均年収は国内の平均よりも約409万円高いことがわかります。
参照
:日本銀行の役職員の報酬、給与等について
:国税庁 民間給与実態統計調査
給与の仕組み
日本銀行の給与は、主要となる民間金融機関や民間企業の給与水準を参考に決定されています。
ボーナスの金額なども資料上で公開されており、一般職員は2.295ヶ月とのことでした。
また一部職種では年俸制で決定された金額を12等分し毎月支給されているとのことです。
ボーナスは年2回ですが、初年度は1回となっています。
参照:日本銀行職員の給与等の概要について
また、JobQ Townにも給与に関するQAが寄せられていましたので、合わせてご覧ください
Q.日本銀行の年収ってどんな感じなのですか?想像つかないです…
日本銀行で働いている方の年収がまったく想像がつかないのですが、実際にはどれくらいの年収をもらっているのでしょうか?
流石に、大きな銀行ということもあって年収も高いと思うんですけど、なんかそんな感じじゃないことがかいてあったので質問してみようと思い質問しました、回答をよろしくお願いします!
日本銀行は同業他社と比べ決して高額ではないが、勤務時間・休暇などを加味すれば給与水準は満足できるものであると思います。
また、その金額は景気に左右されにくく安定している年収です。 ボーナスが景気に左右されないことはこの時代ではメリットといえるだろうと思いますね。
具体的にはまず、...続きを見る
人事制度について
日本銀行のキャリアには以下4つのコースが存在します。
- 総合職
- 特定職(業務分野特定タイプ)
- 特定職(専門分野特定タイプ)
- 一般職
総合職と特定職は、管理職へ昇格するとコースの区別がなくなり、より最適なキャリアパスを築けるようになります。
それぞれのコースによって業務内容や転勤範囲が異なり、また併願ができないとのことなので、コース選択は慎重に行うべきでしょう。
参考
:日本銀行のコース制度とキャリア
:採用情報 Q&A よくあるご質問