search
ログイン質問する
dehaze
スポーツ従事者
行司 給料

【2025年】 行司の給料はいくら?階級・初任給・なり方も解説

行司(ぎょうじ)とは、相撲の取組の進行および、勝敗を判定する役割の人を指します。行司の給料はどのように決まるのでしょうか?賃金構造基本統計調査から見た平均年収や、行司の所属する日本相撲協会の初任給を見ていきましょう。

visibility34437 |

行司の給料

賃金構造基本統計調査」で、行司に該当する「専門的・技術的職業従事者」の給料をチェックすると、平均年収は約598万円でした。

決まって支給する現金給与額 40万3,100円
年間賞与その他特別給与額 114万7,000円
平均年収 598万4,200円

※平均年収は「(決まって支給する現金給与額×12カ月)+年間賞与その他特別給与額」で算出

年代別の給料や平均年収

行司と同じ日本標準職業分類の「専門的・技術的職業従事者」には、行司を含む職業スポーツ従事者の他に、学芸員や気象予報士なども含まれています。「専門的・技術的職業従事者」の年代別平均年収を見てみましょう。

年代 決まって支給する現金給与額 年間賞与その他特別給与額 平均年収
~19歳 21万8,300円 22万6,300円 284万円
20~24歳 27万1,600円 44万6,300円 370万円
25~29歳 32万7,500円 79万1,800円 472万円
30~34歳 37万2,600円 98万6,700円 545万円
35~39歳 40万8,200円 119万6,800円 609万円
40~44歳 42万7,500円 135万7,300円 648万円
45~49歳 45万8,700円 141万4,500円 691万円
50~54歳 47万5,300円 155万5,500円 725万円
55~59歳 48万7,100円 160万1,900円 744万円
60~64歳 41万4,600円 111万8,400円 609万円
65~69歳 40万900円 79万2,800円 560万円
70歳~ 41万500円 54万2,100円 546万円

参照:令和6年賃金構造基本統計調査|厚生労働省
※平均年収は「(決まって支給する現金給与額×12カ月)+年間賞与その他特別給与額」で算出

日本相撲協会の初任給

行司とは、日本相撲協会に所属している、毎月決まった給料が支払われる月給制の職業です。行司の初任給を知るときの参考として、日本相撲協会の初任給を紹介します。

大卒で日本相撲協会の総合職に就職すると、初任給は22万2,000円です。賃金構造基本統計調査」によると、大卒の初任給の平均額は24万8,300円です。初任給の平均額と比べると、低い水準であることがわかります。

参照:令和6年賃金構造基本統計調査|厚生労働省

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録