
【28歳の平均年収】中央値・手取り額はいくら?男女・学歴別にも紹介!
28歳の平均年収は399万円です。20代後半に入り「後輩ができた」「任される仕事が増えてきた」などやりがいを感じている人もいるでしょう。そのやりがいに対して、受け取っている年収は適性な金額なのでしょうか?学歴・企業規模・地域などで異なる平均年収もチェックしましょう。
28歳の平均年収は399万円
dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収」によると、28歳の平均年収は399万円。月収換算で24.9万円という結果でした。
男性は年収428万円、女性は年収367万円で、男性の平均年収の方が61万円高いことが分かります。
参照:年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版) |転職ならdoda(デューダ)
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算
「平均値」のからくりに注意!
平均年収は一部の高額所得者が平均値を押し上げている可能性があるため、中央値を参考にするほうが実態に近い場合があります。例えば年収が1,000万円・200万円・150万円の3人の平均は450万円ですが、中央値は200万円です。このように、平均値だけでは実際の年収とかけ離れてしまう可能性があるため、年収を比較する時は平均値と合わせて中央値も確認しましょう。
28歳の年収中央値は380万円
dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収」によると、28歳の年収中央値は380万円。月収換算で23.8万円という結果でした。平均年収399万円と比べると、中央値は19万円低い金額です。28歳では年収に大きな差がないことが分かります。
男女の年収の中央値を比較すると、男性400万円・女性350万円で50万円の差があることが分かります。正社員のみの調査であるにもかかわらず、男女差が明確に出た結果となりました。
参照:年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版) |転職ならdoda(デューダ)
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算
関連記事
▶️20代で年収700万円はエリート?生活水準や年収アップの方法も解説
28歳の平均手取り年収は319万円
給与の額面のうち、手取り額は75〜80%ほどといわれています。dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収」の年収を元に計算すると、28歳の平均手取り額は319万円です。
1ヶ月あたりの手取り額は20.0万円と計算できます。ただしこの1ヶ月あたりの手取り額は、ボーナス4ヶ月分を含む手取り年収を12ヶ月で割った金額です。実際の1ヶ月あたりの手取り額とは異なる点に注意しましょう。
参照:年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版) |転職ならdoda(デューダ)
※手取りは平均年収に0.8をかけて計算
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。