search
ログイン質問する
dehaze
年収2000万円

年収2000万円の手取り・税金はいくら?生活レベルはすごい?稼ぐ人の割合も紹介

年収2,000万円は平均(年代・男女別)と比較して高いでしょうか?また、年収2,000万円は日本人の何割くらいの人が稼いでいるのでしょうか?年収2,000万円の手取り額で実現できる生活レベルや、結婚・子育て・マイホームなどのライフプランについても見ていきましょう。

年収2,000万円の手取り額は1,600万円

一般的に手取り額は、年収に80%をかけることで算出可能です。年収2,000万円の場合、約1,600万円が年間手取り額という計算ができます。また、年収を12で割った想定月収は166.7万円で、その場合の手取り月額は133.3万円です。

年収 2000万円
年間手取り 1600万円
月収 166.7万円
月間手取り 133.4万円

年収は、額面の金額がそのまま振り込まれるのではありません。実際に受け取れるのは、額面から所得税や社会保険などの項目が引かれた「手取り額」です。

正確な手取り額の計算は、年齢・地域・扶養人数などの条件によって異なります。一人一人条件は異なるため、以下の手取り額に関しては参考程度にご覧ください。

 年収2,000万円(ボーナスなし)の場合

上記の条件で社会保険料・所得税・住民税を差し引いた場合、年収2,000万の手取り額は、約1,302万円月収は166.6万円で、手取り金額は約108.5万円という計算です。

項目 年間(円) 月間(円)
給与 20,000,000 1,666,667
健康保険料 832,332 69,361
介護保険料 133,440 11,120
厚生年金保険料 713,700 59,475
雇用保険料 120,000 10,000
所得税 3,668,274 305,690
住民税 1,505,801 125,483
手取り 13,026,453 1,085,538

※扶養人数0人、東京都、40歳以上の条件で計算。控除は基礎控除と社会保険料控除のみ考慮。調整控除は計算をシンプルにするために考慮していません。正確な金額は住んでいる場所、扶養家族の人数などによって多少変わります。

会社勤めで年収2000万円を得られる職種・職業は、どんなものがありますか?

会社勤めで年収2000万円を得られる職種・職業は、どんなものがありますか?
外資系企業でないと年収2000万円は難しいですか?

外資系のコンサルティングファームや金融企業、日本の5大総合商社は年収が高いと有名ですね。
実際、5大総合商社だと40歳前後で…続きを見る

ボーナス込みで年収2,000万円の場合

年収2,000万円(給与1,500万円ほど・ボーナス500万円ほど)と仮定して、項目ごとの計算を行いました。

社会保険料・所得税・住民税を差し引いた場合、年収2,000万円の年間手取り額は約1,178万円です。ボーナスを考慮しない月額の給与の手取りは約85.2万円という計算になります。

年収2,000万円(ボーナスなし)の場合と比較すると、同じ額面でも差し引かれる項目の金額が異なります。正確な金額は住んでいる場所、扶養家族の人数などによって変わるためご注意ください。

項目 年間(円) 月間(円)
給与 15,000,000 1,250,000
ボーナス 5,000,000 -
健康保険料 1,484,370 63,373
介護保険料 1,009,976 10,160
厚生年金保険料 161,920 59,475
雇用保険料 988,200 7,500
所得税 3,540,058 171,307
住民税 1,538,990 128,249
手取り 11,276,485 809,935

※扶養人数0人、東京都、40歳以上の条件で計算。控除は基礎控除と社会保険料控除のみ考慮。調整控除は計算をシンプルにするために考慮していません。正確な金額は住んでいる場所、扶養家族の人数などによって多少変わります。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録