今回は1917年に創立したTOTO株式会社の年収や業績等を見ていきたいと思います!TOTOは、従業員数は単独で7000名を超える大企業です。そんな、TOTOの年収について気になっている人も多いと思います。そこで今回は、TOTOの年収や業績を調べました!社員の方からの情報もあります。TOTOの社員の年収はいくらでしょうか。
正式社名 | TOTO株式会社(TOTO LTD.) |
創立 | 1917年(大正6年)5月15日 |
資本金 | 355億7,900万円 |
代表取締役 |
|
従業員数 | 連結33,431名 単独8,034名 (2019年3月末現在) |
本社所在地 | 〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1 |
・衛生陶器(大便器、小便器、洗面器、手洗器など)
・システムトイレ
・腰掛便器用シート(ウォシュレットなど)
・水まわりアクセサリーなど
・浴槽
・ユニットバスルーム
・水栓金具(各種給水栓、排水金具など)
・システムキッチン、洗面化粧台
・マーブライトカウンター
・浴室換気暖房乾燥機
・福祉機器 などの住宅設備機器の製造・販売
※参考:TOTO 企業概要
今回紹介するのは1917年に創立したTOTOです。
1937年には茅ヶ崎(神奈川)や滋賀にも向上を建設していき、市場を確保していきます。
1969年に「TOTO」に社名を変更してからは、成長スピードも早くなり海外への進出を進めていきました。
今回はそんなTOTOの年収や業績推移について紹介していきます。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
平均年収(万円) | 672 | 671 | 678 |
平均勤続年数(年) | 14.5 | 14.9 | 15.0 |
従業員数(人) | 7,539 | 7,960 | 8,034 |
平均年齢(歳) | 41.7 | 42.6 | 42.9 |
※参考:TOTO 有価証券報告書
平均年収は670万あたりで安定しています。
かなりのスピードで従業員数が増えていますが、平均年齢も僅かづつではありますが増えています。
日本の平均年収が425万円のため、TOTOの平均年収は平均よりも高い水準であることがわかります。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
平均年収 | 672 | 671 | 678 |
手取り額 | 569 | 568 | 575 |
(単位:万円)
TOTOの年収の手取り額は以上のようになっています。
手取りとは、税金や保険料などを控除した金額で、なおかつ、平均年収(総支給金額)の75~85%だと言われています。
ボーナス(賞与)分を差し引けば、月々の金額が予測できるのではないでしょうか。
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 | 公式HP |
ビズリーチ | ★5 | 年収の高いハイクラス層が対象 | https://www.bizreach.jp/ |
リクルート エージェント |
★4.8 | 国内最大級の求人数 | https://www.r-agent.com/ |
doda | ★4.2 | 利用満足度が業界1位 | https://doda.jp/ |
年齢 | 年収 |
20~24歳 | 約310万円 |
25~29歳 | 約470万円 |
30~34歳 | 約500万円 |
35~39歳 | 約520万円 |
40~44歳 | 約575万円 |
45~49歳 | 約660万円 |
50~54歳 | 約730万円 |
55~59歳 | 約720万円 |
60~65歳 | 約465万円 |
(※有価証券情報と平均年収情報を元に独自で算出しております。)
上記の表からもわかるように、30代には日本の平均年収である約420万円(厚生労働省調べ)を超えていることがわかります。
最高年収は、700万円を超えることから、年収の水準としては高いと言えるのではないでしょうか。
年齢 | 男性 | 女性 |
20~24歳 | 約309万円 | 約309万円 |
25~29歳 | 約558万円 | 約472万円 |
30~34歳 | 約559万円 | 約499万円 |
35~39歳 | 約578万円 | 約516万円 |
40~44歳 | 約623万円 | 約575万円 |
45~49歳 | 約711万円 | 約658万円 |
50~54歳 | 約782万円 | 約726万円 |
55~59歳 | 約775万円 | 約719万円 |
60~65歳 | 約502万円 | 約464万円 |
(※有価証券情報と平均年収情報を元に独自で算出しております。)
この表を見ると、男女の年収の差は約50万円であることがわかります。
この年収表は、あくまで平均年収なので年収に囚われずキャリアアップを目指しましょう。
ここで、実際に社員の方からのQAをご紹介します。
気になる年収水準はどうなのでしょうか。
20代なかばの妻子持ちの者です。
いま転職を考えていまして、中でもTOTOさんに転職を考えています。
今勤めている会社の給与は大学時代の友人の給与と比べると正直低いです。
そこでそれなりに安定していて、給与もそれなりに高い企業様に転職しようと思っています。
そこでなのですがTOTOさんの年収がどんなものなのかと思い質問しています。
出来れば答えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。
給料については正社員であればそれなりにありますし、賞与もそれなりにあります。
契約社員については、中小企業並みの給料でしょうか。
賞与はありませんが、年に数回寸志の支給もあるため、それなりの待遇ではあります。
正社員の営業については、残業代は出ず、一定金額の営業手当が支給されていました。
このため、若手時代には時給換算で考えると低くなってしまうかもしれません。
ただし、昇格してからは一般的な企業以上の収入を間違いなく得ることができます。
また、住宅手当などの福利厚生も手厚いので、可処分所得は多くなると思います。
少し前の話になるのですが…続きを読む
年収が良いというのは本当みたいですが、大手メーカーだということで、年功序列の色がかなり残っているようです。
もう一つ回答があるので、そちらも見てみましょう。
すでに回答されていますが、友人もTOTOに勤めていて参考になればと思い回答させていただきます!
TOTOは実力差がつきにくい給与体系となっているようです。
外資系のように頑張って営業成績を伸ばしたところで給与・ボーナスはたいしてあがらないようで、ボーナスは会社全体と所属部署の業績に大きく左右されます。
住宅手当は…続きを読む
昔ながらの制度がかなり色濃く残っているようなので、女性にとっては年収を上げにくい環境のようです。
労働環境的に、かなり男社会で年功序列ということで、総合職につけるかどうかや福利厚生なども、女性にとってかなり気になる要素が多いですね。
他の年収事情についての投稿もご紹介します。
地域正社員の場合、正社員に比べて給与体系がかなり落ちます。
地域の場合は2-3割ほど年収が下がるといった感じです。
自分の場合は30代で…続きを読む
地域限定社員の場合は、通常の7〜8割の年収水準となるようです。
正社員と比べると、どうしても少し見劣りしてしまいます。
続いて、JobQに寄せられたTOTOの30代の年収に関する質問をご紹介します。
TOTOの年収についてお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか。
私は転職を考え始めて半年が経ちました。
理由としては給与の低さからです。ですがなかなか一歩を踏み出せずにいました。
ですが、TOTOさんを調べていて、良い企業だなと思い、この企業に転職したいと思うようになりました。
そこで転職先の候補になっているのですが、肝心の問題である給与がどのくらいなのかわかりません、このような下世話な質問ですが、答えていたければ嬉しいです。
新卒入社8年目・30歳・役職なし・550万円位ですね給与制度の特徴としては実力差がつきにくい給与体系。
外資系のように頑張って営業成績を伸ばしたところで給与・ボーナスはたいしてあがらないです。
ボーナスは会社全体と所属部署の業績に大きく左右されます。
住宅手当は…続きを読む
やはり年功序列だと、30歳でそこまでは稼げなさそうですね。
大手メーカーのため、福利厚生などは色濃くしっかりと残っている場合が多いので、そういう意味では長く働いていくのには十分な企業のように感じます。
成果を出してキャリアアップしたい人よりも、安定した年収水準を求めている人に向いているのかもしれません。
TOTOの年収がわかったところで、続いて競合企業であるLIXIL、ジャニス工業、アサヒ衛陶の年収と比較してみましょう。
企業名 | 年収(万円) |
TOTO | 678 |
LIXIL | 1,198 |
ジャニス工業 | 437 |
アサヒ衛陶 | 428 |
LIXILの年収はTOTOの年収の2倍近い水準であることがわかりました。
TOTOの年収は、競合の中では2番目の水準です。
各企業の年収情報を知りたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。
合わせて読みたい記事
・LIXILの年収情報
初任給 | 高専本科卒 月給19万1000円 学部・高専専科卒 月給22万1500円 修士了 月給24万6000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 時間外手当(残業)、深夜・休日手当 通勤手当、カフェテリアプラン、職場レクリエーション補助など |
※参考:TOTO 新卒採用募集要項
TOTOの初任給は以上のようになっています。
厚生労働省の調査によると、大企業の初任給の平均は、学士卒が約213万円、修士卒が242万円です。
TOTOの初任給を年収に換算すると、学士卒が約265万円、修士卒が約295万円となっています。
平均よりも高い水準であることがお分かりいただけるでしょう。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
売上高 | 567,305 | 592,301 | 586,086 |
経常利益又は経常損失 | 48,183 | 54,376 | 43,119 |
当期純利益又は当期純損失 | 32,960 | 36,798 | 32,380 |
(単位:百万円)
気になる点としては、中国の減益が大きなダメージになっている点です。
アジア・オセアニアは業績が大幅伸長しているのですが、海外住設事業においては減益になってしまっているようです。
また、TOTOはウォッシュレットの販売台数は大きく伸長しているみたいです。
※参考:TOTO株式会社 有価証券報告書
TOTOでは、特に出産・育児、介護に対して支援制度が充実しており、短時間勤務制度などプライベートに合わせた柔軟な働き方が可能です。
ということで、いかがでしたでしょうか?
今回はTOTOの年収や業績について分析してみました。
是非、就職や転職をする時の指標として活用してみて下さい。
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 |
ビズリーチ | ★ 5 | 年収の高いハイクラス層が対象 |
リクルートエージェント | ★ 4.8 | 国内最大級の求人数 |
キャリアカーバー | ★ 4.3 | 年収800万円以上の求人多数 |
以上の転職エージェントを利用することがおすすめです!
☝
公式HP
はこちら
・ビズリーチ:
https://www.bizreach.jp/
・リクルートエージェント:
https://www.r-agent.com/
・キャリアカーバー:
https://careercarver.jp/
TOTOのショールームアドバイザーとして契約社員で採用された場合、正社員になるにはどれくらいの年数が必要でしょうか。 求人には正社員登用前提とはかかれていますが、相当長いのであれば年齢的に厳し...
TOTOの新入社員は、いつから有休がとれますか? 規定通り半年後からなのでしょうか。 また、有休を取りにくい環境はあるのでしょうか。技術系総合職においてが特に気になります。
TOTOのショールームアドバイザーに転職をかんがえています。 年収ってどんなかんじですか?
TOTOショールームアドバイザーは男性女性の比率はどちらが多いでしょうか?
只今就活中のものです。 就活でTOTOさんを受けようと思っているのですが、面接が不安です。 自分は予習をしていくとうまくやることができるのですが、とっさのことがうまく出来ません。 なのでT...
京セラとダイキン工業さんとlixilさんから内定を頂いております。他TOTOさんも結果待ちの状態です。TOTOさんが受かればTOTOだと考えているのですが、落ちてしまった場合どの企業がいいでしょ...
TOTOで働いている方、もしくは内情に詳しい方に質問があります。 正社員としてTOTOの小倉で働くことになった場合に住宅手当は家賃補助、独身寮どちらになるのでしょうか? また、仮に博多に実家...
TOTOさんに転職を考えています。 現在勤めている会社は土日出勤は当たり前、平日も深夜まで仕事が続くことも多々あるような会社です。 もう辛くてそこで転職を考えています。 そこでTOTOさん...
現在、転職を考えています。 考えている転職先はTOTOです。 そこで、TOTOの転職難易度について聞きたく投稿しました。 TOTOの転職難易度はどのくらいなのでしょうか。 ...
営業事務の契約社員から正社員を検討しているものです。 具体的な条件等あればお伺いしたいです。