日本IBMへの就職を考えている方にとって、募集要項や採用プロセスは気になる情報です。企業によって募集要項や採用プロセスは異なりますが、日本IBMはどのような募集要項や採用プロセスなのでしょうか。今回は日本IBMへの就職をするための選考プロセスなど、日本IBMに実際に就職した方からの口コミもご紹介しつつ解説します。
会社設立年月日 | 1937年(昭和12年)6月17日 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋筥崎町19-21 |
代表者指名 | 代表取締役社長執行役員 山口 明夫 |
資本金 | 1,053億円 |
株主 | 有限会社アイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス(100%) |
※参考:日本IBM 会社概要
日本IBMは、AIを活用したコグニティブ・ソリューションとクラウド・プラットフォームに注力しています。
研究・開発やコンサルティングのほか、システム開発や保守・運用サービスを提供しています。
具体的な製品・サービスは以下の通りです。
今回はそんな、日本IBMの就職事情についてご紹介します。
参考:日本IBM 会社経歴書
はじめに、日本IBMの年収や福利厚生についてご紹介します。まずは、日本IBMの年収について確認していきましょう。
初任給 | 279,400円(大卒)〜291,300円(院卒) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | フレックスタイム制、最良勤務制度など |
日本IBMの初任給は、学歴によって異なるようです。
また、勤務時間に関して、職務や業務内容によって異なるようですが、フレックスタイム制も導入されているので、仕事と生活の両立がしやすい環境になっているといえるのではないでしょうか。
※参考:日本IBM 新卒採用 初任給
日本IBMに実際に就職した方は、年収にどのように思っているのかを確認していきましょう。
日本IBMではある程度の給与水準は保証されているようです。
今や年収1000万円を稼げばかなり稼いでいると言われる時代ですが、努力次第では30代でも年収1000万円を稼ぐことは可能なようです。
しかし、能力や成果によって評価される面もあるので、私生活がおろそかになってしまうという心配もあるのではないでしょうか。
休日休暇 | 週休二日制、年次有給休暇、特別有給休暇(フレッシュアップ休暇、 ボランティア・サービス休暇、看護休暇など) |
財産形成 | 退職給付制度(「確定拠出年金制度」適用)、社員持株会、財形貯蓄、 提携住宅ローン |
健康管理 | 定期健康診断、健康相談など |
日本IBM健康 保険組合 |
医療給付、健康診断/保健指導/疾病予防、保養施設ほか |
日本IBMは休日休暇が充実しているので、比較的に自由度高く働くことができるのではないでしょうか。
また、ここでご紹介した福利厚生の他にも日本IBMには内定者研修や新入社員研修も整っているので、新入社員を受け入れる体制が整っています。
就職してすぐに自分の実力を発揮しやすい環境なのではないでしょうか。
※参考:日本IBM 福利厚生
日本IBMに就職した方は福利厚生に関してどのように思っているのか、口コミを確認していきましょう。
年収に関する口コミに比べ、福利厚生に関する口コミは自由度高く働くことができるというものが多い印象があります。
日本IBMは働きやすい環境であるようですが、業務量の多さから中には私生活が疎かになると感じている方もいるので、職種や人によって、感じ方が異なるようですね。
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 | 公式HP |
リクルート エージェント |
★5 | 国内最大級の求人数 | https://www.r-agent.com/ |
ビズリーチ | ★4.8 | 年収の高いハイクラス層が対象 | https://www.bizreach.jp/ |
パソナキャリア | ★4.2 | 利用満足度が業界1位 | https://www.pasonacareer.jp |
次に日本IBMの採用プロセスをご紹介します。
採用プロセスについて、企業のホームページを参考にしながら確認していきましょう。
Step.1 | マイページへの登録 |
Step.2 | エントリーシートの提出、Webテストの受検 |
Step.3 | エントリー |
Step.4 | 選考・内々定通知 |
日本IBMはこのようなプロセスで採用するようです。
マイページへ登録後、エントリーをするために、エントリーシートを作成し、Webテストを受けなければならない点にご注意ください。
※参考: 日本IBM 新卒採用募集要項 採用プロセス
さらに、日本IBMの面接内容について、口コミの投稿がJobQにあったのでご紹介します。
入社試験を受ける時期や、どの職種で応募したかによって面接の回数が異なってくるようですね。
また、採用のプロセスが難しいという印象を受けた人もいるようです。
入社時期や応募する職種によって難易度や面接の様子も変わってくるので、Webテストなど対策できるものは対策しておいた方が良さそうです。
次に、日本IBMの評判についてご紹介します。女性の働きやすさや仕事のやりがいなどの投稿がありましたのでご紹介します。
日本IBMには保育園や育児制度も整っているので、女性にとっても働きやすく、女性だからといって差別や区別される訳ではないようです。
しかし男女で差がないということは、ある程度能力主義が適応されるので、成果が求められる面もあるのではないでしょうか。
フレックスタイム制や在宅での業務など、自由度高く働くことができるので、自分が成果を出せる働き方で成果を出すことが大切でしょう。
ここでは日本IBMの新卒採用のページを参考にしながら募集職種についてご紹介します。
新卒採用のページをみたところ、日本IBMは以下の職種を採用する予定です。
日本IBMは様々な職種で募集予定であることが分かりました。
参考:日本IBM 新卒採用概要
今回は日本IBMの就職に関わる情報を解説しました。
日本IBMの求人応募にはWebテストを受けなければならないなど、特殊な条件がありました。
日本IBMへの就職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
エージェント | 実績 | 特徴 |
キャリアチケット | ★ 4.8 | 内定率39%UP |
就職shop | ★ 4.5 | 書類選考なし |
dodaキャンパス | ★ 4.3 | スカウトが受けられる |
以上の就活エージェントを利用することがおすすめです!
☝公式HPはこちら
・キャリアチケット:https://careerticket.jp
・就職shop:https://www.ss-shop.jp
・dodaキャンパス:https://campus.doda.jp
2020卒の情報系院卒の学生です。 SIerやITコンサル業界に興味があり就活をしております。 現在アクセンチュアのビジネルコンサルタント・IBMのビジネルコンサルタント・野村総合研究所...
IBMのグループ会社は昇給が難しい等評判が低いですが実際どうですか? 英語苦手な人にはIBMはやめたほうがいいですか?
転職で営業職です。 オラクルとIBMから内定を頂けそうですがどちらが良いでしょうか?理由も教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、オラクルはマネージャーで、IBMは一般メンバーです。
IBM>フューチャー>大塚商会>TIS≒SCSK キャリアの箔といった観点だと上記のようになると認識しているのですが、どうでしょうか。 IT業界経験の有無に関わらず、意見をお待ちしていま...
21卒です. 日本IBMとCAに内定をいただいています. 今月中に就職先を決定したいのですが,どちらにいくべきか迷っています. 以下,私が思う両会社のメリット・デメリットです. [サ...
Ibmのグループ会社からibm本社への移動は可能ですか?
IBMと楽天だったらキャリア的にどっちがいいんですか、、、あまりやりたいことは決まっていません
新卒でIBM(営業)、セールスフォース(営業)、アクセンチュア(ビジコン)で内定を頂いたのですが、どこに行くか迷っています。 将来の転職も見据えて、1番営業力が付くのはどこでしょうか?皆様なら...
大阪か京都オフィスで働くために。第二新卒求人に応募する予定です。求人情報には東京都転勤無しとの表示でしたが、希望を出せば上記のオフィスで働ける可能性があるでしょうか。
21卒です。UXデザイナーとしてのキャリアを歩むにあたり、日立製作所とIBMのグループ会社では、どちらの方が転職市場で有利でしょうか。 文系出身でこれから勉強する事も多いため、しばらくの間...