コナミホールディングスへの就職や転職を考えている方にとってコナミホールディングスの社風は気になる情報の一つです。しかし企業の社風はなかなか知ることができません。今回はコナミホールディングスの社風を口コミとともに解説します。コナミホールディングスの社風が気になるかたはぜひ参考にしてみてください。
商号 |
コナミホールディングス株式会社 |
創業 |
1969年3月21日 |
資本金 |
473億円 |
連結従業員数 |
10,345名※ (2018年9月30日現在) |
連結子会社数 |
22社 |
コナミホールディングス株式会社はゲームソフトやアミューズメント機器の製造・販売を行うコナミグループの持株会社です。
今回はコナミホールディングスの社風についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか?
※ 参考:コナミホールディングス 会社概要
では、ここでコナミホールディングスの社風に関する口コミ情報を見ていきましょう。
コナミに就職を希望しています。
以下の噂について教えてください。
●追い出し部屋
●小島監督追い出し、ネットにつなげない、メールアドレスがない
●社員への監視カメラ
●給料
●残業時間
●福利厚生
など、働きやすい会社かどうか
も教えてくださると嬉しいです。
元社員です。
自分の知ってる限りお答えします。
●追い出し部屋
リストラの対象になるとバグチェックの部署か工場で組み立て、警備員などをやらされるケースがあるみたいです。異動の時も一時的にバグチェックの部署を手伝う事もあるみたいです。
●小島監督追い出し、ネットにつなげない、メールアドレスがない
追い出しなのかは分かりませんがメールとかは使えなかったみたいですね。
●社員への監視カメラ
あります。
●給料
普通です。
ヒット作にアサインされるとボーナスの額が良いです。
●残業時間
プロジェクトによります。
下手すると100時間超えることもありますが、今は厳しくなったみたいなのでマシになってるんじゃないでしょうか。
●福利厚生
普通です。
IT健保なので安く宿泊施設に泊まったりできます。
ちなみにコナミスポーツの社割はありません。
と言った感じです。
それ以外にはチャットが監視されていたり、外出回数がカウントされていたりとか色々アレですが、それらに窮屈さを感じなければ普通の会社だと思います。
コナミでやりたい事があるならとりあえず入ってみたら良いと思います。
言われてるほど悪い会社でもないと思いますし、嫌になったら転職すれば良いと思います。(大手なので転職もしやすいですよ。)
頑張ってください。
との事でした。
少し監視体制の厳しい社風のようです。しかし、それ以外の要素を除くと一般的な会社とは変わらないようです。
いかがでしたでしょうか?
今回はコナミホールディングスの社風の情報についてご紹介しました。
これからコナミホールディングスに就職・転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?