今回は、サイバーエージェントの面接について詳しくご紹介いたします。サイバーエージェントの面接について、どのようなことが聞かれるのか、どのような雰囲気なのか、選考フローなどを社員からの口コミを中心にお伝えいたします。これからサイバーエージェントへの転職や就職を考えている方は、是非、参考にしてみてください。
社名 | 株式会社サイバーエージェント CyberAgent, Inc. |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事 投資育成事業 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 |
発足日 | 1998年3月18日 |
参照:サイバーエージェント 会社概要
近年、AbemaTVのようなインターネットメディアから、グランブルファンタジーやシャドーバースのようなスマートフォンゲームなど、インターネット産業を扱っているサイバーエージェント。
そのような、いま成長が著しい会社に転職を考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、そんなサイバーエージェントの面接についてご紹介します。
ここで、JobQに寄せられたQ&Aの一部を紹介していきます。
サイバーエージェントへの転職を考えています。
仕事をどんどん任せてくれる、風通しがいいといったイメージがあるのですが、実際のところどうですか?教えてください。
非常に風通しが良く、年功序列もなく手を挙げれば大体様々なことを経験させていただけます。
・とにかく若さ、爽やかさ、可愛らしさで勝負
・失敗は許容する(ラーニングは弱い)
・正確性よりもスピード
・目立つ社員は徹底的に目立たせる
・気合と根性
こんなところでしょうか。
このような回答をいただきました。
サイバーエージェントは、非常に風通しが良く年功序列もなく、働きやすき環境であるようです。
こうしたことから、サイバーエージェントの社員は若いうちから活躍でき、業績が伸び続けているのかもしれません。
面接フローについて確認していきましょう。
こちらも実際にサイバーエージェントの中途採用情報を見ながら、確認していきます。
Step.1 | エントリー |
Step.2 | 第一次選考 |
Step.3 | 第二次選考 |
Step.4 | 第三次選考 |
Step.5 | 役員面接 |
Step.6 | 入社 |
以上がサイバーエージェントの面接フローの例になります。
ですが、この面接フローは例であり、職種によって面接のフローは変わってくるので、エントリーをする前にしっかりと確認をしましょう。
第一次選考では、エントリー時の書類を見て、書類選考が行われるようです。
次に、第二次選考では、自分の能力などをアピールできる機会になっているみたいです。
実際に、フリートークなどが行われています。
第三次面接では、最初の面接となっています。また、次に役員面接が行われています。
サイバーエージェントの場合、この2つの面接が非常に重要になりますので、しっかりと対策を行うことが必要になるでしょう。
サイバーエージェントでは、エンジニアの早期内定を可能にする「サキドリ選考」を行っています。
ここでは、2022年度新卒採用エンジニアコースについて詳しく紹介していきます。
Step.1 | エントリー(ESの記入) |
Step.2 | 1次面接(エンジニア) |
Step.3 | 2次面接(採用人事) |
Step.4 | 3次面接(エンジニア責任者) |
Step.5 | 4次面接(採用人事責任者) |
Step.6 | 5次面接(役員) |
参照:サイバーエージェント募集要項
このサキドリ選考では、一度落ちてしまっても本選考で再チャレンジ可能となっています。
また、1次面接と2次面接では面接のフィードバックもしてくれるようです。
募集条件は、以下の通りです。
・業務での開発経験がある
・企業の開発系インターンシップに参加したことがある(3days以上)
・サイバーエージェントのエンジニア向けインターンシップに参加したことがある(日数問わず)
この募集条件を満たす方は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
次にJobQに寄せられたサイバーエージェントの面接についての口コミについてご紹介します。
現在サイバーエージェントへの転職を考えており、今度中途採用の面接を受ける予定です。
そこで、以下の点について教えていただきたいです。
・面接の質問内容は何か
・面接回数はどれくらいか
・私服で良いと聞いたが、面接にどんな服装で行くべきか
サイバーエージェントの面接を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします!
サイバーエージェントから内定をいただけましたが、転職しませんでした。
面接は1年前に受けたので、ある程度参考になるかと思います。
正直、印象的な質問は無く、淡々と質問に答えていた印象です。
難しい質問があまりにもなかったので、いつ難しい質問が来るのかと身構えていたのは覚えています。
面接回数は、3次まででした。
服装は私服奨励でしたが、常識の範囲内に収まる服装であれば特に問題無いと思いますよ。
サイバーエージェントはベンチャーですし、面接はラフな感じで進んだので。
ただ人によっては印象が悪いのではないかとも思います。
このような回答をいただきました。
特に特別なことは聞かれなかったようです。
基本的な部分を押さえ、熱意を伝えることができれば十分に合格することができると言えるのではないでしょうか。
今回はサイバーエージェントの面接についてご紹介しました。
面接では特に難しいことが聞かれるわけでなく、基本的なことを押さえ、熱意を伝えることが重要になるようです。
サイバーエージェントへの転職を考えている方がいればぜひご参考にしてください。
参照:サイバーエージェント
サイバーはかわいい女性社員が多いことで有名ですが、実際どうですか? また、ほか部署との交流はありますか?
転職活動中です、サイバーエージェントへ転職を希望しています。 ネットで検索してみると、サイバーエージェントの評判が悪い内容の記事等を多く見かけます。 しかし、最近は新しい事業などの取...
リクルート、DeNA,サイバー、楽天、ヤフーをエンジニアの採用難易度の高い順に並べてください。
サイバーエージェントに転職したいと考えています。 更なるキャリアアップに向け、また自分のやりたい事がサイバーエージェントでは出来るので、来年くらいには転職活動を始めたいと考えています。 ...
サイバーエージェントは全国転勤などあるのでしょうか?
メガベンチャーで成長している企業に転職を希望していまして、サイバーもみています。(サイバーエージェントです) 質問はずばり、サイバーでのお仕事のやりがいを教えてください!職種関係なく、サイバー...
サイバーエージェント社は新卒社員の初任給が400万円を越えるということを聞きました。 実際に、サイバーエージェントは新卒社員に初任給400万円を越えるような額を提示しているのでしょうか。 ...
サイバーエージェントへ応募をしたいと考えております。 ただ、下記の社会的身分に該当する方は、たとえ内定を頂いて入社したとしても、自らの努力次第でサイバーエージェントで仕事で結果を出せるものなの...
サイバーエージェント本社への転職を考えているものです。 社員紹介の制度があるかと思うのですが、どれくらい活用されてますか? また、入社確率はやはり一般応募よりも高いのでしょうか?(だからとい...
サイバーエージェントは学歴採用ですか?