
【独自口コミ】伊藤園の平均年収は655万円|初任給や部長・課長の給料事情を解説
伊藤園への就職・転職を検討中の方に向けて、平均年収や初任給、部門別の年収差をはじめ、課長・部長クラスの給与事情やキャリアパスについて詳しく解説していきます。総合職としての働き方やワークライフバランスの実情、30代での年収水準なども参考にしてください。
伊藤園の平均年収は682万円
伊藤園の平均年収推移
伊藤園の有価証券報告書によると、伊藤園の平均年収は682万円となりました。手取り額としては、約359~406万円(月額で言うと約30~34万円)であることが予想できます。
国税庁の調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約653万円です。伊藤園が資本金が10億円以上の企業であることから、同社の平均年収は国内の平均よりも約29万円高いことがわかります。
さらに、JobQTownに寄せられた投稿によると、伊藤園の平均年収は417万円でした。有価証券報告書による情報と差があり、低めの年収水準となっています。
なぜ年収が低いのか?気になる人も多いかと思いますが、JobQTownに寄せられた口コミによると、基本給が低く、多くの手当によってやっとの給料になるとのことです。
また賞与の額もあまり高くはないため、年収水準が控えめな社員もいる可能性があります。
給与の仕組み
伊藤園の給与制度は、職種や勤務地、学歴によって金額が細かく分かれており、研究開発職は他の職種よりも高めに設定されています。
また、諸手当には通勤手当、住宅・家族手当、資格手当などがあり、固定残業時間を超えた場合には割増賃金が支給されるのが特徴です。
さらに、賞与は年2回支給され、支店ごとの業績や個人評価によって支給額が変動します。
JobQtownに寄せられた口コミによると、基本給が少なく、昇給額も年に2000円程度とわずかであるため、給与水準に不満を感じる社員もいるようです。
また、働き方改革の影響で残業手当が減り、以前のように手当で収入を補うことが難しくなっているとの声もありました。
伊藤園では、制度の整備と実態の間にギャップがあることが伺えます。
伊藤園の年収に関する口コミ
JobQTownに寄せられた口コミを確認していきましょう。
Q.伊藤園の年収が意外と低いと聞いたのですが本当ですか?
伊藤園といえば飲料メーカーの中ではかなり大手だと思うのですが、その割に意外と年収が低く昇給もあまりないと聞きました。
やはり組織の体制が古いと会社としては大きくても個人の年収はそこまで高くならないのは普通なのでしょうか?
詳しい方いましたら回答お願いします。
低いです。
一部上場企業の年収とは思えません。
目安としては5年目で…続きを見る
低いです。
初任給は21万2000円ですが、
これはみなし残業24時間3万2000円込みです。
つまり、残業なしでは高卒の初任給よりも低いという事です。
残業ありきでの業務量に加え…続きを見る
社員からの口コミによると、伊藤園の年収水準は低めだと感じている人が多いようです