今回は、NTTコミュニケーションズの評判について詳しくご紹介いたします。NTTコミュニケーションズの評判について、社風やワークライフバランス、企業概念などを社員からの口コミを中心にお伝えいたします。これからNTTコミュニケーションズへの転職や就職を考えている方は、是非、参考にしてみてください。
会社名 |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
本社所在地 |
東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 |
資本金 |
2,309億円 |
設立 |
平成11年7月1日 |
今回はNTTコミュニケーションズに転職や就職する際に知っておくべきことを紹介致します。
NTTコミュニケーションズへの転職希望の方だけでなく、就職希望の方もこちらの記事を参考にしていただければ幸いです。
※ 参考:NTTコミュニケーションズ 企業情報
NTTコミュニケーションズへ転職の希望の方は仕事が激務かどうか気になるのではないでしょうか。
こちらに関してもJobQのQAにNTTコミュニケーションズの評判がありましたので、ご紹介致します。
早速、確認していきましょう。
nttコミュニケーションズは残業時間がかなり長く、聞いたところによるとかなりの激務な企業であるという話を聞いたのですが。。。本当なんでしょうか?
やはり、気になるところとして、nttコミュニケーションズともなれば残業代はしっかりと払われるんだろうなと思うのですが、そこのところはどうでしょう…
なんでもいいのでお話を聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします
nttコミュニケーションズでは、残業は部署にもよるが30h/月くらいで、水曜と金曜が残業自粛日に設定されています。
たまに多い月は40時間を越えるが、組合が強いためサービス残業はないです。休日出勤も多くなく、また休日出勤手当がもらえる上に平日に代休ももらえるので積極的に出勤している人もいますね。
後は残業についてはすべて残業代が支給され、サービス残業というとはあまり聞いたことがないです。休日出勤はよほど案件が立てこまない限り、めったにありません。
ただ最近は廃休ではなく、代休とされる事がほとんどです。
いかがでしたでしょうか。
NTTコミュニケーションズでは水曜日と金曜日が残業自粛日の設定がされており、残業時間は平均で月に30時間程度とのことです。
日本の平均残業時間が月に30~40時間程度と言われていることから、平均的な残業時間なのではないかと思われます。
残業代も陣業時間の分だけ支払われ、休日出勤もほとんどないとのことから労働環境は良いのではないでしょうか。
また、他にもJobQのQAへの投稿がありましたので、確認していきましょう。
NTTコミュニケーションズへの就職を検討しています、就活中の男です。
ちらっと友人から言われた話になるのですが、その友人の先輩がまさに、NTTコミュニケーションズではたらいている様なのですが、ブラックといわんばかりの業務量で、完全に疲弊してしまっているというようなことを聞きました。
そこで、説明かなどではそういった印象をうけなかったので心配になって質問させていただくことにしました。
実際にどうなんでしょうか?ブラックなんですか
NTTコミュニケーションズでは、人生の場面場面に応じて働き方を選べる環境があります。
制度を実際に利用するかは自身の判断だが、介護休暇、育児休暇、短時間勤務、在宅勤務など後押しする制度は整っていたと思います。
一方で海外への留学やトレイニー制度など仕事に重きを置きたい人を支援する育成制度も整っていました。
他には水曜・金曜が基本的にノー残業デーでしたね。ただ、そんなことも関係なく「サビ残当たり前」な部署もある。部署によって状況が違いすぎるのがこの会社の問題であるかなと思います。
なので部署によってはブラックだと感じる方は多いのかなとは思いますね
いかがでしたでしょうか。
NTTコミュニケーションズでは介護や育児休暇、短時間勤務、海外への留学など一人ひとりの人生設計に合わせた支援制度も整っているようです。
しかし、部署によって状況は大きく異なっているとのことであり、残業時間の多い部署もあるようです。
NTTコミュニケーションズでは組合が強いため、もし残業時間の多い部署があったとしても、相談して解決に向かうことも考えられるのではないでしょうか。
部署によっては激務であるかもしれませんが、一概にNTTコミュニケーションズが激務であるとは言えないようです。
いかがでしたでしょうか。NTTコミュニケーションズの評判について詳しくご紹介いたしました。
これからNTTコミュニケーションズへの転職や就職を考えている方は、是非、参考にしてみてください。