楽天への就職や転職を考えている方にとって楽天の社風は気になる情報の一つです。しかし、企業の社風を知ることは簡単なことではありません。今回は楽天の社風を社員の口コミとともに解説します。楽天の社風が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
社名 | 楽天株式会社 |
本社所在地 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 |
設立 | 1997年2月7日 |
資本金 | 205,924百万円(2018年12月31日現在) |
参考:楽天 会社概要
楽天は主に、
を中心とした事業を展開する会社です。
今回はその楽天の社風に関してみていきます。
ここでは、楽天の社風についての質問と社員さんの回答をご紹介します。
楽天では、全社英語公用語化が促進されていたと思うのですが、実際のところ国内で働いているメンバーも英語は本当に必要ですか?
またそういう雰囲気はありますか?
部署によりますが、少なくともIT系の部署なら業務的にも必須です。
というのも日本人同士で話すときは日本語ですが、IT系部署には相当な数で海外メンバーが居るのでその場合は英語でのMTGとなります。
また、海外ベンダーと直接やり取りをすることもあるのでその意味でも英語は必要です。
あと、朝会など社長からのメッセージは英語なので最低限できる必要はあります。
使わないときは使わないですが、居るときは居るって感じですね。
実際には、英語は社内の公式な場で使うくらいで、部署によって英語を使うところとそうでないところの差ががあります。
(海外とやりとりするチームなどはやはり積極的に使っています。)
TOEICの高得点は求められるので、その部分に・・・続きを読む
ということでした。
楽天では、海外とのやりとりや日本人ではない社員さんとのやりとり、社内の公式の場以外では使わない場合もあるようです。
さらに、楽天の社風についてもう一つ質問を見ていきましょう。
とあるベンチャー企業で働いている営業です。
社員間の関係が最悪で早く転職したいと考えています。
候補として楽天を考えているのですが、現在のような状況に二度と合いたくありません。
楽天にはチームの一体感を感じながら仕事ができる環境がありますか?
楽天で勤めている社員の方、元社員の方がいらっしゃれば、同社の社風についてぜひ教えてください。
楽天の元社員です。
チームの一体感はある方だと思います。共通の目標を持ち、日々仕事をしています。
社員の仲も良く、プライベートも共にすることも多々あります。
その他の社風でいくと、「トップダウン」「体育会系」といった感じでしょうか。
私はすでに退職していますが他社にいってみて改めて良い会社だと思います。
ぜひ選考受けてみてください。
ということでした。
楽天はトップダウンの気質があるようです。
さらに楽天の社風についてもう一つ質問を見てみましょう。
現在大手人材系企業で営業をしており、楽天の採用面談が進んでいます。
現職のサービスでもWebでの集客がメインとなっているのですが、より本腰のWebサービスに携わりたいと思ったことが今回の転職のきっかけです。
同社について少しお伺いさせて下さい。
楽天の社風(主に組織面や働き方)って一言で表すとどうですか?
Webサービスを多数展開しているベンチャー企業ながら、もう大企業化してきているという話も聞きます・・。
また、三木谷さんのトップダウンだと聞きましたがベンチャー企業らしい自由な雰囲気はありますか?
教えて下さい。
数年前まで市場の部署で働いていました。
もちろん部署にもよりますが、大企業らしいことには間違いないと思います。
特に市場を始めとした既存のサービスにおいては、組織化してサービスを進めていることもあって、個々人のミッションが細かくなっています。
(ECコンサルタントという職が一番わかりやすいです。いわゆる数値目標を持った営業チームです。)
また、新卒者は楽天カードの入会紹介のノルマがあったりと、かつての(今もですが。。)生命保険業界のような大企業の戦い方をしていたりする部分もあります。
大企業化してきているという部分もありますが、・・・続きを読む
ということでした。
楽天への就職・転職をお考えの方は、こちらも是非ご覧ください。
AGCの社風に関して、JobQ内に口コミの投稿がありましたのでご紹介します。
楽天では、朝昼晩と無料で利用できるカフェテリアがあり、食費が浮くことが大きいとの口コミが多かったですね。
また有給申請も通りやすく、残業なども少ないことが口コミからわかります。
福利厚生がかなり充実している印象を受けますね。
いかがでしたでしょうか。
楽天の社風についての口コミについてご紹介しました。
楽天への就職や転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
楽天への就職を考えている者です。 楽天は全国支社への転勤があると伺っていますが、入社してすぐから地方配属になることはあるのでしょうか? 追記:職種の記載がなく、申し訳ありませんでした。総...
インターネット・トラベルコンサルタント(or オンライン・トラベル・エージェント)に興味があるのですが、楽天とJTB以外に、このような事業をやっている企業はありますでしょうか。
楽天への就職を検討しています、楽天はかなり大きい会社だというイメージがあるので福利厚生がしっかりととのっているんじゃないかな、と思うのですが、実際にどうなんでしょうか? というのも、就職活動が...
スタートアップ企業で営業をしていました。 実績もあるので、楽天の営業職に就きたいと考えています。 今までスタートアップ企業でしか営業の経験がないため、大手企業の営業のやり方など良く分...
大手商社に勤めている25歳です。 IT系の仕事がしたいと思って、アクセンチュアと楽天どっちに転職するか悩んでいます。 給与面というよりもビジネス的にチャレンジできる環境を求めています。
楽天に新卒で入社する可能性が高いのですが、格付けはどのくらいのペースで見直されるのでしょうか。 また、Aランクには最短で何年(または何歳)くらいで上がることができますか?また、平均何年(または...
新卒3年目の女性です。 現在、大手企業で働いているのですが、よりやりがいを感じながら仕事できる環境に転職をしたいと考えています。転職先として楽天を検討しています。 楽天では女性の働き方を支援...
現在就活中のものです。 楽天を志望しておりビジネス総合職で応募しているのですが、やりたい職種としてはRやPythonのコードを多少書くなどデータ分析やデータマーケティングなどをやってみたい...
楽天のエンジニア職は未経験には難しいですか?
楽天の30代の年収はいくらですか?