search
ログイン質問する
dehaze
インフラエンジニア(IT・WEB系)

インフラエンジニア(IT・WEB系)に関する注目のQ&A

すべて見る

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップすることは可能でしょうか 自分は未経験からインフラエンジニアになり、オンプレミスの運用保守や設計構築の経験を経て、今はAWS設計構築の案件に参画しています。 自分はずっとAWSエンジニアになることを夢見てきたので、一応夢は叶ったのですが、最近「AWSはこれからどんどんと操作が簡単になってきて、誰でも触れるようになるので、よっぽど優秀じゃないとAWSエンジニアは生き残れない」みたいな声をよく聞くようになり正直絶望しました。AWSエン…
question_answer
5人

Q.インフラエンジニアでどうにか最短ルートでフルリモート勤務を実現できる方法はないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアですがどうしてもフルリモート勤務をしたいです。 理由は単純に地元の富山に帰りたいからです(そして、夏がとにかく嫌いなので夏は北海道に避暑したい・・・) どういったルートを辿れば最短でフルリモートまで辿り着けるでしょうか?今の現場も週3でリモートなのですがフルではないので地元に戻れず不満が募っています 私の経歴や資格は以下になりますのでアドバイスお願いします。 【業務経歴】 運用保守を1年 → 物理基盤・仮想基盤のサーバ構築を1年 → AWS基盤の設計構築を半年(現在の現場) …
question_answer
5人

Q.インフラエンジニアから開発エンジニアへのキャリアパスは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアから開発エンジニアを目指す際のキャリアパス等について 【現状】情報系学部を卒業後に新卒入社をし、開発系を希望していましたがインフラエンジニアの部署へ配属されてしまいました。一旦は素直に働くつもりですが、将来的には異動や転職で開発系へ戻りたいと考えています。 【聞きたいこと】専攻が異なり無知であるため、インフラ分野の中でも開発系へ繋がる知識や技術、キャリアパス等を教えていただきたいです。それなりに実績のある大手であるため、それらの知識や技術を業務で身につけることは可能で…
question_answer
1人

Q.インフラエンジニアからクラウドエンジニアへキャリアアップできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアからクラウドエンジニアへのキャリアアップは可能なんでしょうか? 自分の大学の同期は就職先で基盤系SE(サーバ系)になったのですが、久々に会ったら今はクラウドの仕事をしていると言っていました。また、IaCとかkubernetsのようなモダンな技術もゴリゴリに触らせてもらっているそうです。勤務もフルリモートだそうです。 自分のイメージではインフラの人って良くも悪くもレガシーで安定した技術で泥臭く現地作業してるイメージだったので、「インフラの癖にすごいなぁ」と思ってしまいました(自分…
question_answer
1人

Q.インフラエンジニアからSREエンジニアを目指せますか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアからでもSREは目指せますか?? 自分はクラウドインフラエンジニア(AWSとGCP)ですが、先日エージェントさんから「IaCの業務経歴を積めばインフラからでもSREを目指せる」ということを教えてもらえました。 SREはソフトウェアエンジニアの一種であるため、バックエンド等のアプリ側からでしか目指せないと思っていましたが、インフラからでも目指せると知ってとても嬉しかったです しかし、正直半信半疑な自分もいます。本当にインフラからでもソフトウェアエンジニアの一種であるSREを…
question_answer
1人

Q.インフラエンジニアからクラウドエンジニアって目指せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアからでもクラウドエンジニアって目指せるものなんでしょうか? 自分の友達が初期配属でインフラエンジニア(Linux系)になっていたのですが、インフラエンジニアを1年やった後にクラウドエンジニア(AWS系)になったそうです。IaC・Docker・kubernetsなどのモダンな技術も業務で経験出来てるらしく普通に羨ましいです。(自分は金融システム開発の現場なので扱ってる技術がレガシです) ただ、クラウドとかコンテナ関連の領域って自分の認識では完全にソフトウェアエンジニアの領域です。…
question_answer
2人

Q.インフラエンジニアからSREへのキャリアアップを目指す場合どんな経験が必要ですか?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
インフラエンジニアからSREへのキャリアアップを目指す場合、プログラミングの経験が重要らしいですが、それってIaCとかbashスクリプトでもいいんでしょうか?? それともゴリゴリのWebアプリケーション開発経験が求められたりするんでしょうか?? 自分はIaCやbashスクリプトの経験ならまあまああるのですが、アプリの開発経験については自己学習レベルしかないので不安です
question_answer
4人

Q.エンジニアの派遣先が見つからない時はどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1年前に、派遣先がブルーカラーの人材派遣の営業から、ITインフラがメインのエンジニア派遣の営業に転職しました。以下の点に苦戦しております。どなたかアドバイスいただければ幸いです。 ・既存スタッフの売り先(派遣先)が見つからない。 ・派遣先からのオーダーに対応できる人を募集しても集まらない。 人手不足ということは、重々承知ですが、業界ご経験のある方(SESやエンジニア派遣の採用担当など)、ぜひアドバイスお願いいたします。 関西圏の会社です。よろしくお願いいたします。
最初に回答しましょう!

Q.クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当でしょうか・・・? 自分は現在3年目のインフラエンジニアです。未経験からSESに入社し、その後オンプレミスの運用保守と設計構築を1年ずつ経験して、それから念願のAWS設計構築案件に入れました。 しかし、AWSの操作は最近どんどん簡単になってきていて、専門家じゃなくてもある程度使えるようになってきているので、これからはかなり高度なAWSエンジニアじゃないと生き残れないって聞きました。 これって本当なんでしょうか・・・? 自分は将来…
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業