search
ログイン質問する
dehaze
職務経歴書
職務経歴書に関するQ&Aや記事をまとめています。

職務経歴書に関する注目のQ&A

すべて見る

Q.転職をする際の経験職種はどこまで書いてもいい?転職を検討しています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職検討してるものですが、経験職種で、自分の主な職種以外にも会社で広報や総務などに関わっている人は、経験職種で広報、総務などと記入しても良いのでしょうか? または、会社の上司から「あなたはこの職種(または肩書き)です。」と言われているのしか記入したらいけないのでしょうか?
question_answer
9人

Q.転職活動で有利になる職務経歴書になるようにするにはどうしたら良いですか?

kiriton

kiritonのアイコン
会社ではルーティンワークばかりで、職務経歴書が充実しません。転職前提で職務経歴書の内容を濃いものにするにはどうしたらいいでしょうか? 業界、職種は問いません。アイデアをご教示いただきたいです。例えば、事務職だけど、副業で大学生向けに事務の講師をしていて、指導実績を追加したなどです。よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.転職回数が多いが、職歴はまともに書くか調整して書くかどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】社会人32歳 転職活動始めたばかり 【聞きたいこと】転職回数が7回、高卒求人が2ヶ月、他は1〜2.5年で今の会社は4年〜なんですが、転職活動にあたり職歴をまともに書くか今までのように調整して書くか頭を痛めてます、回数や期間とか見られて不採用が続くと不安です。
question_answer
5人

Q.短期離職した過去は職歴に書かないようにしてもバレる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
短期離職した場合、職歴に書かないとバレますか? 入社して一ヶ月も経っていませんがあまりにも社風や仕事の進め方、雰囲気が合っていない上に私が希望する業務以外が担当になってしまい転職したことを後悔しています。 すぐにでも再度転職活動に入ろうと思ってるんですがこの場合あまりにも短すぎてマイナスイメージを持たれると思います。 なるべく書きたくないのですがいずれどこかでバレますか? 雇用保険番号とかは紙に書いて渡したりして会社名がわからないようにするつもりです。
question_answer
4人

Q.最終面接で、当初転職サイトに提出した書類のアピールポイントを変更しても問題ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接での書類の内容を当初から少し変更して問題ないか、についてです。 現在、マイナビ転職にて応募した企業の1次面接を通過し、最終面接の案内が来ています。 最終面接の持ち物に履歴書、職務経歴職、大学の成績証明書が記載されています。 質問① 書類選考の際に、プロフィール・職務経歴・自己PRをマイナビのフォーマット記入欄にて提出済みなのですが、職務経歴書の記載内容(自己PRや職務内容)を変えても問題ないのでしょうか? 大きく内容を変えたり、アピールポイントを変えるわけではないのですが、並行し…
question_answer
1人

Q.バックグランドチェックでレジュメの経歴詐称がバレることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中に提出するレジュメで以下の項目を実態にそぐわない内容を記載してしまいしました。 7年前に務めた企業での職位と実績 職位:主任→課長と記載しましたが実際は主任→課長代理でした 実績:マネジメント人数を50名程度のところを80名程度と記載しました 当該企業は現職から数えると前々々職になります。 これらの情報がバックグラウンドチェックで明らかになることはあるでしょうか。
question_answer
3人

Q.職務経歴書を読んでいない面接官がいる会社には転職しない方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職務経歴書を全然読んでいない面接官ってどうでしょう? ちょっと喋れば、読んでるか読んでないかくらい分かりますよね? 明らか読んでなさそうでした。 そんな会社に転職するのは危険ですよね? 採用する気あんのかって感じでガッカリ。
question_answer
4人

Q.転職の職務経歴書ではニッチな製品を扱っている会社での勤務経験をどう伝える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】東証プライム上場素材メーカーの研究開発職をしています。他の素材メーカーへの転職活動を始めようと考えています。 【聞きたいこと】ニッチな製品を扱っている会社での勤務経験を職務経歴書でどう伝えるか教えて頂きたいです。 転職にあたって職務経歴書を作成しています。現職は非常にニッチな素材を製造しているメーカーであり、東証プライム上場ですが、一般知名度がない会社です。製品の用途は工場で使用される機械の材料であり、口頭のみだとイメージしづらいものばかりです。 研究開発の業務経験(使用していた実…
question_answer
1人

Q.転職時の履歴書に記載する取得資格を「取得見込み」と書き忘れたらどんな処分が考えられる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職時の履歴書記載 取得資格について 1月から転職活動を進め、2月中頃に内定をもらい5月入社予定です。 しかし、昨年12月末に受験し自己採点では合格であろう資格について「取得見込み」と記載したつもりでしたが、文書の更新ボタンを押下し忘れたのか取得した体で履歴書を提出していたことに本日たまたま気づきました。 その資格自体は転職活動中(2月頭)に正式合否がでており、合格しております。また、取得見込みだったため履歴書には取得年月日は書いておりません。 しかし入社前提出書類として資格証明書の記入と合…
question_answer
5人

Q.就職氷河期世代で転職を繰り返したのですが履歴書はどこまで記載したらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】49歳の就職氷河期世代 女性 【聞きたいこと】履歴書はどこまで記載したら良いのか? 上記の理由で、様々な職場に転職。 職歴はあるのですが、いわゆるブラック企業でした。 例えば、給料の未払いがあった職場。上司がスタッフの給料を横領、その中には実質的には倒産して現在ない会社もありますし入社したものの求人票の条件とは全く違うため1週間で辞めた職場もあります。 ちなみに、その職場は既に転職20年前の転職先で、1週間ですが健康保険などに加入。 僅かの勤務日数ですが、これも履歴書に書かなくては…
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業