年収は同年代と比べると高い方。ボーナスも同業他社と同程度。
有給は合ってないようなもの。1人で現場を持つことになるので、余程のことがない限り代わりはいない。休めば他の人に多大なる迷惑がかかる。
家賃負担が7割程度あるが、事務所に寮が併設されているとそこに住まわされる。寮は四畳半の間取り。心が休まる時はない。支社によって違うので納得いかない。
談合ばかりでしてるのに、社内でコンプライアンスの会議が月一回行われる。
仕事は無くならないと思うが、下請け業者がいつまで続けられるか。道路はそんなに人気がないと思われる。
昼夜問わず働かされ今後を考えると体力的に続けることは困難だと思った。理不尽な転勤も退社の引き金となった。課長職は年間何日休んでるのだろうと思うほど休みがないことも幻滅した。
ボーナスは3~4ヶ月分はでる 基本給が高いのでボーナスは期待できる額である。
建設業はどこもそうであるが 休みは基本的にないものだと考えた方が良い 自分の時間がとれないので覚悟をもって入社してください
コミュニケーション能力がないと下請けさん、作業員さんに指示を出せない。 出しても仲良くないと円滑に作業をしてもらえない。 逆に仕事ができなくてもコミュニケーション能力があれば宜しくやっていけると思う。
年二回ほど自己評価シートの提出があり、上司のプレビューが行われる。